日大豊山水泳部 活動日誌

インターハイでの総合優勝を目指して、日々練習に励んでいます。

伝統の練習2 「フォーム練習」

2017-01-20 18:47:18 | 活動方針

日大豊山水泳部では、毎日「フォーム練習」を行います。

KICKやPULLのあとに行うことが多く、泳ぎを整えてからSWIMに入ります。

今日の練習メニューだと25m×16本のドリル・フォーム(D・F)練習が各チームに入っています。

日大豊山のドリル・フォーム練習は、全員が同じ練習をするということはほとんどありません。

フォームに関する問題点というのは選手によってそれぞれ異なります。

そのため、それぞれの問題に応じて個別に対応したほうがよいことや自分なりの泳ぎの整え方ができるという利点があるため、各自で取り組めるようになっています。

フォーム練習は技術力を高めるために必要な練習です。

同じ体力の選手であれば、フォームがよい選手のほうが体力を有効に使うことができて有利です。

筋肉の太さや体格が同じであっても、より力を発揮できる筋肉の使い方ができるかどうか、ということがポイントです。

私が考えている強い力を発揮できる筋肉の使い方とは、大きな筋肉(体幹)を手先や足先などにきちんと伝えることができるかどうか、ということです。

それができている選手は、大きなしぶきをあげることがなく、優雅で美しいフォームになります。

どの種目もフォームが重要であることに変わりはありませんが、特にフォームの改善が一番必要な種目は平泳ぎであると感じています。

その理由は、おそらく平泳ぎというのは自然な動きというよりもどちらかというと人工的な泳ぎであり、考えて作り上げるものだからでしょう。

最も抵抗の大きな泳ぎであることも関係していると思います。

そのため練習のすべてをドリルやフォームにあてて、泳ぎの改善をするようなことも必要となります。

体力はもちろんですが、技術の割合が他の種目に比べて大きいのが平泳ぎの特色ともいえます。

2015年4月に上野広治先生監修、技術指導竹村知洋の『みるみる上達! スポーツ練習メニュー 水泳』(ポプラ社)が出版されました。

水泳部の選手をモデルとして、4種目のドリルやフォームを中心とした解説をした本です。

小・中学生向けの本ですが、練習メニューの組み立て方なども掲載されています。

是非、参考にしてみてください!

竹村知洋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のBチーム

2017-01-20 15:32:28 | 日常

Bチームの練習風景です。

インフルエンザなどの影響で出席者は少ないですが、来ている生徒は元気に頑張っています!

今週は北部ブロックの試合があります。

練習メニューの説明を受ける育成チーム。

手前のマルコメ君は、床屋で0.8というところを0.8と言い間違えたそうです。ガンバレ!

塚本コーチからの指導。

竹村知洋

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統の練習1 「KICK、KICK、KICK!」

2017-01-20 07:46:10 | 活動方針

日大豊山水泳部で伝統的に行われてきた練習について紹介したいと思います。

まずは、KICK練習です。

KICK力はスピード向上やレース後半の粘りにとって大切です。

日大豊山では昔からKICK練習に力を入れています。

BS朝日のスポーツクロスでも取り上げられました。

伝統的に行われている練習は、100m×4本×5セットです。

サイクルを4チームに分け、それぞれの力量によって入るチームを判断します。restは徐々に伸ばします。

A(1:30)(1:25)(1:20)(1:15)(1:10)/1s

B(1:35)(1:30)(1:25)(1:20)(1:15)/1s

C(1:40)(1:35)(1:30)(1:25)(1:20)/1s

D(1:45)(1:40)(1:35)(1:30)(1:25)/1s

5セット目は1本でも多くサイクル内で泳ぐことを目標として挑戦するセットです。

Aのチームで4セットをすべてまわりきることが最終的な目標となります。

Aのセットをすべてできた選手は、日大豊山水泳部でも20年間で数名です。

他によく行う練習は、50m~200mのタイムトライアルです。

1本を全力で泳いでタイムを図ることで、KICKのベストタイムを知ることができます。

KICKのベストタイムを知っているといると色々な練習を行う際の目安となりますし、ベストタイムを縮めることも目標となります。

今まで見ているとKICK力が強い選手は背泳ぎに多く、ベストタイムはだいたい59秒台でした。

他にも800mから25mDIVE練習まで、KICKの持久力、耐乳酸、スピードを高めるための練習を毎日行っています。

ビート版は小さいものを使用し、前をつかまずに姿勢を正しくするようにしている指導方法も昔から継続しています。

スノーケルは使用しますが、足や腰の負担を考えてフィンを使うことはあまりありません。

KICKの強い選手はやはり有利です。

これからも日大豊山はひたすら「KICK,KICK、KICK!」です!

竹村知洋

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ大流行

2017-01-19 17:30:35 | 日常

現在、日大豊山中学・高校ではインフルエンザやノロウィルスが大流行しています。

学級閉鎖や学年閉鎖をしている学年もあります。

水泳部員でも休んでいる選手がいますが、今日もウィルスに負けずに頑張っている選手がいます。

今週、来週ともに試合がありますので、早く元気になって帰ってきてほしいところです。

自己管理をしっかりしよう!

竹村知洋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「心・技・体」

2017-01-19 08:49:33 | 活動方針

スポーツの現場で昔からよく言われている「心・技・体」について感じていることをまとめてみます。

ここでは、心…精神力、技…技術力、体…体力ととらえます。

そのうえで「心・技・体」を重要だと思われる順番に並べるとしたら、どのような順番になるでしょうか。

日本人は全体的に「心」(精神力)を重んじる傾向にあると思います。

中学生や高校生に聞いても、「心」を第一に挙げる生徒が多いようです。

私が考えている重要な順番は、1、体 2、技 3、心です。

その理由は、いくら技術が優れていて精神力が強くても、それを生かす体力がなければ意味がないからです。

同じような体力であれば、技術が優れているほうがよく、体力と技術が同じようであれば、最後は精神力の勝負になると考えています。

欧米人と比べて体力的に劣ってしまう日本人が勝負するには、技術力を磨いて体力の不足をカバーするという考え方もできます。

フォームの作り方は日本人は優れていると思いますが、やはりそれを上回る体力を持つ外国人選手には勝てません。

もし最も大切なのが精神力だとすれば、じっと坐って座禅でも組んでいれば優勝できるはずですが、そんなわけはありません。

そのようなわけで練習においてまず第一に考えなければならないことは、「体力をつけること」です。

その体力を有効に生かすために技術力を磨くことも大切になってきます。

水泳でいえば、フォームの重要性はここにあるわけです。

精神力は、レースの最後に隣の選手と競い合っているときに発揮されるものだと考えています。

つまり、最後は選手の勝負魂にかかっているというわけです。

また、心を人格の修養ととらえることもできます。

指導者に求められることですが、泳ぐのが速いというだけでなく、優れた人格を持つ選手の育成が大切だという人もいます。

しかし、私が今まで現場で指導をしていて感じることは、人格が磨かれずして、強い選手になることはないということです。

人格に問題があっても一時的によい記録を出す選手もいるかもしれませんが、長期的には続かないと思います。

なぜならそのような選手には、周囲の人たちが協力しないからです。

挨拶もできず、感謝の気持ちももたないような選手を支え続けようというコーチがいるでしょうか。

一人で頑張って強くなるには限界があるのです。

人格について言う人に私がむしろ聞きたいのは、人格の修養を無視して強い選手を作る方法などあるのですか、ということです。

昔から言われているように「心・技・体」は、重要性には順番があると思いますが、すべてが備わって本当に強い選手になるということは間違いありません。

写真は私が持っている昭和4年発行の「小学生全集 修養絵本」の扉絵です。

下の絵は、蛍の光で学習する子供の絵です。

昔の子供たちが自己を修養している様子が描かれています。

竹村知洋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイミングマガジン2月号

2017-01-13 10:11:39 | ニュース

こんにちは。

数年に一度規模の大寒波がやってきていますね。

受験生は特に,体調にお気を付けてお過ごしください。

寒波でも,豊山水泳部は温水プールで毎日練習に励んでいます!

 

さて,SWIMMING MAGAZINE2月号でも,日大豊山水泳部の選手の活躍が取り上げられました!

 

今回は,3ページを割いて吉田惇哉(高3)の特集が掲載されております!

 

「ジュニア・クローズアップ」というコーナーです。

竹村監督のコメントも掲載されています。

また,「高校生トップスイマー名鑑」のコーナーにも載っています。

ぜひご確認ください!

 

その他,「2016中学・高校ランキングTOP30」のコーナーにも多数ランクインしております。

あわせてご確認ください。

 

中野綾子

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年もよろしくおねがい申し上げます

2017-01-04 11:12:30 | Aチーム

ご挨拶が遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

本年もよろしくおねがいします。

 

チームの動きとしては、6日から9日まで静岡県で行われるSS合宿に参加する塚田(高3・写真右)と大倉(中3・写真左)の2名は年が明けて、2日より練習を開始しておりました。

 

 

東京都国体合宿の空き時間で、辰巳国際水泳場をお借りできたので長水路で良い練習ができました。

 

 

試合で使うプールを年間を通じて練習で使える環境が整っていることは非常にありがたいことです。

 

 

2人は明日オフで明後日出発します。トップスイマー同士、互いを刺激し合ってきてください!

 

 

チーム全体としては6日から練習が始まります。

本年も応援よろしくおねがいします!

 

 

 

野本

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする