Full-Tone

女性建築士・ふるとちかこの徒然なるままに

シンポジウム

2024-12-15 18:29:04 | 日記・エッセイ・コラム

先々週の記録

12月7日土曜日、仙台へ。
建築学会東北支部の意匠・建築史シンポジウムに参加。
東北各県のヘリテージマネージャーの活動状況を報告する集まりでした。
喉をやられて焦っていたのは、報告者として登壇することになっていたから。
持ち時間の10~12分、お役目を果たしました。

沢山の情報を得られたことはとても有意義だったけれど、
他県の取り組みはやっぱりすごくって、本当に実績をあげられる活動が出来ていないことをひしひしと感じたのも事実。
伸び代があるってことですね。
次回もあるらしいので、それまでには、もう少し実りある成果を持って行けるようにしたい。
「する」と、言い切れないのがなんとも。

@ふると

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミポリン

2024-12-10 12:01:16 | 日記・エッセイ・コラム
中山美穂さんが亡くなられた。
あまりにも衝撃的で残念。
なにより、ご本人がもっとも無念だろうと思います。

20代の頃、「世界中の誰よりきっと」何度歌ったことだろう。
映画「サヨナラいつか」は、激しい愛の表現が見事でした。
辻仁成氏の原作はたぶん2度読んだんだよね。

機会があったら、ご覧いただきたい映画があります。
2018年に公開になった【蝶の眠り
中山美穂さんが演じる人気作家が、若年性アルツハイマーに侵されて、何かを残したいと大学の講師を勤める。
そんな中で出会うのが、韓国からの留学生。演じるのはキム・ジェウク。
距離が縮まるうちに、ふたりは恋に落ちる。
年の差も、格差も、今の時代、臆することなく、貫いてもいい気持ちだっただろうに。
病に侵された女流作家が、留学生の彼に託す思いが描かれた、ラストシーンに感極まります。

この映画のロケが行われた、阿部勤氏が設計された阿部氏のご自宅「中心のある家」
(阿部さんは昨年お亡くなりになりました)
八戸工大で「私の好きな建物」を紹介する時間があるのですが、ここ数年、お話してきました。
学生時代に雑誌で見て、とても魅かれるものがあったことを話し、
この建物の特徴などを話してきました。
そして、最後に映画のことも必ず話して、できれば見て欲しいと。
背景として登場する建物が、単なる場所ではなく、物語を左右する舞台になるのよね。
観てくれた学生がいたかどうかは分かりません。笑
この建物ありきの映画なのかと思うくらいの展開なのですが、中山美穂さんの存在感が素晴らしかった。
もう何度も観たけれど、今一度観てみようと思います。

@ふると
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濁声

2024-12-05 00:16:12 | 日記・エッセイ・コラム
うがい・手洗い・マスクを気を付けていたら、風邪と無縁な4年間だったのに、
先週、不覚にも風邪を引いてしまった。トホホです。

インフルエンザもコロナも陰性、発熱もだるさもなし。
ただ、喉をやられ、濁声の日が続いてます。
置き薬を飲んで、ひどくならないので、すぐに治るだろうと思っていたのに、
声はひどい状態。夜横になってからの咳も出るしね。

そんなわけで、これは耳鼻科だな~と、火曜日の夕方に診察を受けてきました。
実は、今週末にほんの少しの時間なのだけど、プレゼン発表する役目を仰せつかっているので、
このままだと、ヤバいと。
「土曜日プレゼン発表があるので、声、治したいんです!」と懇願したら、
「出せるだけのお薬を出してあげましょう」と。
そんなわけで、人生初の処方薬を頂いてきましたぜ。
風邪薬、咳止め、抗炎症剤、抗アレルギー剤、胃腸剤、うがい薬、トローチ

「話をするのが多いの?」と、聞かれました。
風邪とは言え、元気なので、日曜日にお出掛けして。
月曜日は工大非常勤で、火曜日はお客様のところへ行って、
3日連続でおしゃべりし過ぎたのもよくなかったらしい。
さすが先生!
マスクをして、できるだけ話をしないで、プレゼンに臨みたいのだけど、
ちょっと練習もしなくちゃだし。
悩ましいな~。

@ふると

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近読んだ本

2024-11-28 09:25:50 | 最近読んだ本
ときどき旅に出るカフェ 著:近藤史恵

先日、シリーズ2作目を先に読んでしまった、1作目。
読了された方たちのレビュー評価はこちらの方が高かった。
確かに、こちらの方がどのお話にもちょっとした仕掛けがあって、読んでいて面白いかも。
色んな国のスイーツとか飲み物とか、手軽な物ならちょっと試してみたくなったりしてね。
やるかどうかは…。汗
「ロシア風」と言いつつ、ドイツのスイーツ。
似ている物がロシアで食べているかは謎とかね。
スイーツの由縁とかも深いのだけど、登場人物の人間味が深い。
そして、やっぱり、カラーの挿絵か写真か、絶対必要だと思う!
@ふると

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空き家相談会

2024-11-26 09:58:31 | 日記・エッセイ・コラム
先日、「空き家相談会」に、建築士会からの相談員として参加しました。
司法書士、宅建士、建築士、それに開催地の行政担当も揃っている会です。
実は、2年ほど前から参加していますが、今回はご相談が多かった。
空き家をどうしたらよいか、悩んでいる方が多いと言う事ですね。
しかし、その相談内容はケースバイケース。
相続や税金にお話が及ぶこともあります。

例えば、空き家になっているご実家。
場所が良いので、住み替えしたいけれど、リフォームが良いか、建て替えた方が良いかと言う内容、とか。
 回答)新築の場合、資産価値は上がるが、解体費や確認申請手続きがかかる
    リフォームの場合、諸費用は押さえられると思う。
    将来売却することになったとき、築年数による資産価値がどう影響するか確認した方がよい。

例えば、親(ご存命)名義の空き家になっている実家を子がリフォームした時、贈与税がかかるか、とか。
 回答)金額にもよると思うが、対象になる場合があるので、関係機関に確認してみてください。

例えば、空き家になっている土地・建物を売りたいのだけど、そのままでも売れるか、更地にした方が売れやすいか、とか。
 回答)解体費用の見積もりを取ってみる。不動産会社に相談してみる。どちらが費用対効果があるかくらべてみてはどうでしょう。

無料の相談会ですし、専門分野のことではないので、この程度の回答しかできないのですが、
各分野揃っているので、他の方からもお知恵を頂けることもあります。
伺っていると、解体を迷っていおられる方の多くは、建物に愛着があるのですよね。

今回得た情報としては、
① 新築工事の価格が高騰しているので、中古物件が売れ筋の様。
  まだ、住めそうなら、不動産会社に相談してみるといいですね。
② 空き家の解体費用の補助金が、市町村にある事。
  こちらは、上限枠が少ないので、早めに情報入手してください
  因みに、今回情報を得た市と町は、今年の分は終了したそう。

相談会は公的は立場で参加しているので、名札は付けないし、それぞれ名刺も出しません。
勧誘・営業行為ももちろん無し。
広報などで情報入手できると思います。

@ふると
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォームのご相談

2024-11-21 08:08:21 | 日記・エッセイ・コラム
先月のことになりますが、
戸建て住宅のリフォームのご相談がありました。
ご相談内容を伺って、聞いただけでもお考えになっている予算を
かなり上回ることが間違いないので、その旨お伝えしました。
これに加え、小職の業務は、ご要望を図面にまとめ、応じて機器選定を行って、
お見積もり必要な図書を作成します。
そして、工事が始まると、その工事監理にも参ります。
およそですが、解体残材処分費を除いて、純粋な工事費用の10~12%を業務報酬にさせて頂いております。
そんな諸々を説明して、後日現場調査のお約束をしてきたのですが、保留となりました。
予算面でのことが、ネックとなってしまったようです。
仕方がないです。
今、新築、リフォームに関わらず、建築費がググッと上がってしまっています。
加えて、解体処分費も考慮し、更に、大がかりな工事になると、仮住まいも必要になることも。
リフォームの場合、目に見えている物なので、図面が必要ないと思われがちですが、
見積の基本になる物です。
手描きのスケッチ的な物でも、内容を共有しなくてはならないです。
そして、それが工事にかかわる人達に、内容を確実に伝えるツールでもあります。

更に、リフォームの場合、その場で判断しなければいけない諸々が発生します。
価格だけではなく、俯瞰的に物事を判断することも必要になる場合があります。
折角のリフォームを悔いの無いようにして欲しいと思っております。

@ふると
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確認申請

2024-11-20 08:05:07 | 日記・エッセイ・コラム
たまには、仕事の話もね。
施工会社さんから、確認申請の業務を頂いたのだけど。
建物は、なんの問題もないのだけど、
接道の問題で、敷地に諸々難儀なことが潜んでおりました。
建築基準法でいうところの、みなし道路という道路に接している長さの取り扱いが、
県民局と申請をする民間の審査機関で、見解が異なったため、右往左往。
諸々の確認のために、町役場にも行ったり、トライアングルから抜け出せない。
県民局の見解に従って、県民局申請でもいいのだけど、
どうやら民間の審査機関に申請してほしいって感じの物言い。
まあ、何とか、申請受付までにこぎつけました。笑
まだまだ、修業が必要なようです。
@ふると
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県美へ

2024-11-19 17:37:00 | 日記・エッセイ・コラム


11月17日の日曜日、青森県立美術館へ。
目的は、写真家・山口規子さんの写真展『KIKORI』鑑賞とギャラリートークを聞くため。

実は、この週、県美では「ジブリパークとジブリ展」が開催スタート。
それなんりに混んではいるだろうと思いながらも、ギャラリートークが終わってからでも覗いてこようかと、出掛けたものの…。
いやはや、なめてました。汗
車を止められないかと思うくらい駐車場は激混みだし、建物前には長蛇の列だし。
着いたとたんにジブリ展はスルーすることに。笑
それでも、最後尾のプラカードを持っていたスタッフに伺うと、建物に入るだけで1時間。
入ってからも、恐らく入り口で30分は待つだろうと。
ディズニーランド並みの人気

さて、写真展。
会場に入ると、初対面なれど、なんともフレンドリーな山口さん。
数年前、青森とのつながりができて、以来、魅了されたある木こりと新郷村の森林を追い続けた記録の写真展。
とにかく、凄いエネルギーを感じてきました。
写真はその瞬間を捉える記録であり、一方で芸術性も併せ持っていて。
訴えてくるものもあるし、和んだり、共感したり。
言い過ぎかもだけど、細胞が活性化されるんだろうなと。
24日にもギャラリートークが予定されています。
お時間のある方は是非!!






余談ですが、ギャラリートークの後、林業女子会のメンバーとちょっとおしゃべりして、会場を出てきたのが15時半近く。
県美のエントランスには、大分落ち着いたとは言え、行列がまだ続いてました。
うーん、17時閉館なのに、この時間から入って、十分に観てこられるものか。

帰路、国道が渋滞しているので、青森中央から青森東まで、高速に乗ろうとしたら、謎の閉鎖中に出くわす。
戻るに戻れず、焦ったけど、どうしようもない。
トイレに寄ってきてよかった、おやつがあってよかった。
で、待つことおよそ20分ほど。
事故でもなく、故障車もなく、ETCの不具合だったのかな。

@ふると


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雫石デイトリップ3

2024-11-16 15:34:42 | 日記・エッセイ・コラム


ジェラートらさんから、また車を走らせて、カフェでコーヒーを。
これがまた、素敵な設えのお店で。
雫石にすっかり心奪われる一日に。

そんな訳で、近々また雫石にお出掛けしちゃいます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雫石デイトリップ2

2024-11-15 23:35:11 | 日記・エッセイ・コラム


お蕎麦の後は、デザート。
ジェラート屋さんがあるらしいので、車を走らせるも。
間違っているのかと。疑うようなところ。
なれど、着くと駐車場は混みあっている。
遊歩道的なデッキがあって、そこで落ち葉を拾ったり。
トイレに入ると、あの薬缶の蛇口があったり。
そして、ジェラートはどれにしようか迷う。
季節限定のワサビと定番バニラ。
美味しかったけど、絵的には栄えないね。
ここは、ここで、わくわく連続。
@ふると











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする