今日の幼稚園のお弁当。
「うさぎさん弁当」

今日はママ友の真似をして
ウインナーを花にしてみたよ。
うさぎはたらこでピンク色に。
耳もたらこにしたよ。
お・ま・け
今日は中国新聞に載ったよ。
10月16日に自宅に取材に来られたよ。
4時から6時すぎまでかかったよ。
2時間あったから次女はぐずぐず。
今日の掲載されている写真を見てびっくり。
次女だけばっちり笑顔じゃんか。
なんと要領のいい3人目。
みんな次女にふりまわされてくたくたのシーンの写真でした。
今日の記事は
「なかよし川柳」の募集のことお知らせだったよ。
ちゅーピー新聞100号を1月に迎えるそうで
「なかよし川柳」を募集。
11月22日締め切りだそうです。
以前投稿していた我が家の作品
長女 「お母さん けいさいさわって 無関心」
母 「いやちがう 子どものことを 投稿中」
この句は新聞に送ろうと思って作った句ではなかったよ。
長女が私に対して文句をぶつぶつ川柳にして
言っていた句だよ。
それに反論してみたんだ。
取材の時初めて知ったんだけど
「お母さんの句を聞いてどう思ったか」
という質問に
長女は「うれしかった」
と答えたんだ。
びっくりしたよ。
うれしかったなんて。
取材の時、即興で作った作品
長男 「おねえちゃん やさしい心で がんばって」
長女 「ありがとう これからずっと よろしくね」
この句を作った気持ちもインタビューされていたけど
長女が「そんなふうに思っていたなんて」
とびっくりしていたよ。
川柳を返してみることで
初めて分かる気持ちがあるんだね。
川柳を一緒にするとなかよしになれるのかな。
長男が幼稚園の時、新聞に掲載された作品
「たべたいな にゅうどうぐもの ポップコーン」
この奇跡的に掲載された作品から
長男はよく作るようになったよ。
新聞掲載は励みになるみたい。
さて、
次はだれと作句をするかな。
でも、
携帯ばかり見ないように気をつけないと。

「うさぎさん弁当」

今日はママ友の真似をして
ウインナーを花にしてみたよ。
うさぎはたらこでピンク色に。
耳もたらこにしたよ。


今日は中国新聞に載ったよ。

10月16日に自宅に取材に来られたよ。
4時から6時すぎまでかかったよ。
2時間あったから次女はぐずぐず。
今日の掲載されている写真を見てびっくり。
次女だけばっちり笑顔じゃんか。
なんと要領のいい3人目。
みんな次女にふりまわされてくたくたのシーンの写真でした。
今日の記事は

「なかよし川柳」の募集のことお知らせだったよ。
ちゅーピー新聞100号を1月に迎えるそうで
「なかよし川柳」を募集。
11月22日締め切りだそうです。
以前投稿していた我が家の作品
長女 「お母さん けいさいさわって 無関心」
母 「いやちがう 子どものことを 投稿中」
この句は新聞に送ろうと思って作った句ではなかったよ。
長女が私に対して文句をぶつぶつ川柳にして
言っていた句だよ。
それに反論してみたんだ。
取材の時初めて知ったんだけど
「お母さんの句を聞いてどう思ったか」
という質問に
長女は「うれしかった」
と答えたんだ。
びっくりしたよ。
うれしかったなんて。
取材の時、即興で作った作品
長男 「おねえちゃん やさしい心で がんばって」
長女 「ありがとう これからずっと よろしくね」
この句を作った気持ちもインタビューされていたけど
長女が「そんなふうに思っていたなんて」
とびっくりしていたよ。
川柳を返してみることで
初めて分かる気持ちがあるんだね。

川柳を一緒にするとなかよしになれるのかな。

長男が幼稚園の時、新聞に掲載された作品
「たべたいな にゅうどうぐもの ポップコーン」
この奇跡的に掲載された作品から
長男はよく作るようになったよ。
新聞掲載は励みになるみたい。
さて、
次はだれと作句をするかな。

でも、
携帯ばかり見ないように気をつけないと。
