昨日中国新聞に掲載されて
たくさんの人に見ていただけて
本当にうれしかったです。
ありがとうございます。
「川柳やってみようと思います」
っていろんな人に言われたよ。
「国語が苦手だから無理」
と言われた人がいたけど
実は私も国語は苦手で
小学校の時から
国語はとっても嫌でした。
音読なんてやりたくもなかった。
自分から新聞を音読するなんて
自分が驚いているよ。
もっと早くやっていたらよかったな。
こんな私が
はじめた川柳です。
こんな私だからこそ始めたのかな。
全く分からなかった私がやった川柳作りの紹介
私がやった川柳作り
新聞に掲載されている川柳を音読する。
掲載されている川柳にランキングをつける。
自分も作ってみる。(思いついた言葉をいつもメモしておく)
その句を新聞に投稿する。
その繰り返しです。
新聞に自分の句を送ったことで
「もしかして掲載されているかも」
と思って毎週見るようになります。
だめでもいいんです。
何度も何度も音読していくと
「あれ、この句いいね」
と心から思えるようになりました。
音読はとっても力がつくと思います。
小学校でも音読の宿題がありますね。
「音読いやだ」って子どもたちは言うけど
それは国語の力がつくんだからと言って
私もするんです。
「無料で教えてもらえるときに
たくさん教えてもらいなさい」といつも言っています。
大きくなって勉強したいと思ったら
お金がかかるから。
そんな話もしていると
なんとなく学校はありがたいなあと
子どもも思えるのではないかな
と思うんです。
小学校へ行こう週間で小学校へ行ったよ。
私は今まで小さい子を連れてまで
小学校へ行くと迷惑かなと思って行ったことがなかったんだけど
参観日とは違った普段の子どもや先生の姿を
見ることができたような気がしたよ。
自由に参観できるのは楽しかったよ。
たくさんの人に見ていただけて
本当にうれしかったです。
ありがとうございます。

「川柳やってみようと思います」
っていろんな人に言われたよ。
「国語が苦手だから無理」
と言われた人がいたけど
実は私も国語は苦手で
小学校の時から
国語はとっても嫌でした。
音読なんてやりたくもなかった。
自分から新聞を音読するなんて
自分が驚いているよ。
もっと早くやっていたらよかったな。

こんな私が
はじめた川柳です。

こんな私だからこそ始めたのかな。
全く分からなかった私がやった川柳作りの紹介

私がやった川柳作り





その繰り返しです。

新聞に自分の句を送ったことで
「もしかして掲載されているかも」
と思って毎週見るようになります。
だめでもいいんです。
何度も何度も音読していくと
「あれ、この句いいね」
と心から思えるようになりました。
音読はとっても力がつくと思います。
小学校でも音読の宿題がありますね。
「音読いやだ」って子どもたちは言うけど
それは国語の力がつくんだからと言って
私もするんです。
「無料で教えてもらえるときに
たくさん教えてもらいなさい」といつも言っています。
大きくなって勉強したいと思ったら
お金がかかるから。

そんな話もしていると
なんとなく学校はありがたいなあと
子どもも思えるのではないかな
と思うんです。
小学校へ行こう週間で小学校へ行ったよ。
私は今まで小さい子を連れてまで
小学校へ行くと迷惑かなと思って行ったことがなかったんだけど
参観日とは違った普段の子どもや先生の姿を
見ることができたような気がしたよ。
自由に参観できるのは楽しかったよ。
