台湾の車事情といいましても、7割が日本車と言う状況。いや、逆に3割も日本車外が走っているというべきでしょうか・・。その中ではやはりVWがャsュラーでゴルフを中心に、ついカメラを向けてしまいますが(笑 このトランスメ[ターを結構見かけました。

ABTエアロばっちり。色も珍しいですね。

他、日本との違いと言えば、静か&黒煙皆無なディーゼル仕様のこのTDIが結構走っているところです。
クライスラーもPTクルーザーを中心に、タウン&カントリー(ボイジャー)も日本以上に見かけます。

日本車が7割と記しましたが、その日本車も仕様は変えてあり、この台湾版のカムリ(特に黒)なんかは横からみたらレクサスLSっぽく、同僚なんかは「もうLS走っているんだ」って間違えてました。(って私も間違えたのですが(笑))

この場合、「トヨタ」が頑張って「レクサス」っぽいのか、「レクサス」が・・。

ABTエアロばっちり。色も珍しいですね。

他、日本との違いと言えば、静か&黒煙皆無なディーゼル仕様のこのTDIが結構走っているところです。
クライスラーもPTクルーザーを中心に、タウン&カントリー(ボイジャー)も日本以上に見かけます。

日本車が7割と記しましたが、その日本車も仕様は変えてあり、この台湾版のカムリ(特に黒)なんかは横からみたらレクサスLSっぽく、同僚なんかは「もうLS走っているんだ」って間違えてました。(って私も間違えたのですが(笑))

この場合、「トヨタ」が頑張って「レクサス」っぽいのか、「レクサス」が・・。