今日は、NY郊外で捕獲した日産・パスファインダー (PATHFINDER)を。出張続きの時は「棚から一掴み」コーナーです(笑)


アメリカ、テネシー産ですが、欧州でも販売されている欧米カーです。米国仕様は、全長×全幅×全高:4,765(仕様により4,890mm)全幅 1,850mm、全高 1,763(仕様により1,865mm)ホイールベース 2,850mm。
かつては、日本でもテラノの名前で販売されていましたが、1995年以降は日本では販売されていません。(パスファイダーの方が、元々日本のテラノの輸出名というのが正確か。)
日本人好みのスクエアなボディに7人乗りも選べますし、大きさもぎりぎり日本サイズですが、エンジンが、新型VQシリーズの4リッター250馬力V6エンジンとV8 5.6Lと強力なので・・これがネックですね。
欧州仕様の2.5Lクリーンディーゼルを投入しても「ハイブリット」でないとエコと認識されない日本市場では売れない車になることは必至。
しかし、日本で販売されない日本車が、なんと多いこと。
日本の自動車市場は携帯に続きガラパゴス化が進んでいるようです。
日本未導入車に清き一票を!(笑)



アメリカ、テネシー産ですが、欧州でも販売されている欧米カーです。米国仕様は、全長×全幅×全高:4,765(仕様により4,890mm)全幅 1,850mm、全高 1,763(仕様により1,865mm)ホイールベース 2,850mm。
かつては、日本でもテラノの名前で販売されていましたが、1995年以降は日本では販売されていません。(パスファイダーの方が、元々日本のテラノの輸出名というのが正確か。)
日本人好みのスクエアなボディに7人乗りも選べますし、大きさもぎりぎり日本サイズですが、エンジンが、新型VQシリーズの4リッター250馬力V6エンジンとV8 5.6Lと強力なので・・これがネックですね。
欧州仕様の2.5Lクリーンディーゼルを投入しても「ハイブリット」でないとエコと認識されない日本市場では売れない車になることは必至。
しかし、日本で販売されない日本車が、なんと多いこと。
日本の自動車市場は携帯に続きガラパゴス化が進んでいるようです。

