♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

ヒドイ目にあいました。

2013年09月25日 | 日記

母の夏やせがひどいので、念のため、大腸の内視鏡検査をすることにしました。

ちょうど身近に内視鏡検査で引っ掛かった人が二人いたので、私もついでに受けてみることにしました。

先週、母が受診。

腸の大掃除をする2リットルもの薬も飲み干し、検査も余裕で受けた母。

今週の自分も楽勝だな。と、思っていました。

母は病院で2リットルの薬を飲んだのですが

様子がわかった私には「ご自宅で飲んでから、午後病院にい来てください」とのこと。

 この写真の頃はまだ余裕があったが・・・

飲んではトイレへを繰り返し、腸内がきれいになるまで飲み続ける。

が・・・残り1リットルになる前に飲もうとすると「おえっ」となってしまう。

涙目になりながら1.5リットルまで飲んだところで、もうダメ。1滴も飲めません。

そうか…自宅では甘えが出ちゃうんだわね~

病院では誰もが飲みほしていたもの。

正直に「1.5リットルしか飲めませんでした」と申告し、検査開始。

痛み止めの点滴(麻酔)をする時に「胃カメラ飲んだ時、麻酔がなかなか覚めなかったなあ。

看護師さんに言った方がよいかなあ。でも、痛み止めが効かないで痛いのはイヤだなあ」

結局、何も言わずに普通に検査をしました。

胃カメラの時はもうグッスリ寝てしまい、胃カメラが入ったことも分からなかったのですが

今度はしっかり感触があります。

腸の曲がったところをナニカが通り、すごーーーーく痛い。

う~ん、とうなることしかできない。

母は全然痛くなかったって。親子でも痛みの感覚は違うのか!!

そのうち、やっと痛みを感じなくなる頃、検査は終わりベッドへ車いすでGO。

ふかふかのソファとベッドがあり、どちらにしますか?と聞かれたけど勿論、ベッド。

身体を動かすクラクラとし、吐き気がし、最悪の気分。

何か聞かれても答える気力もない。

そのまま地獄の底までずーーーんと行き、目が覚めたのは5時半。多分3時間は寝ていた。

起きられますか?と聞かれ、起きてみるも、体に力が入らず気分が悪い。

もう少し休ませてもらうことにした。

次に目が覚めたのは6時45分。娘から、携帯に電話。バイブの振動音がしているけど出られない。

でも、時間に驚いて、帰る支度をしました。

長い廊下を手すりを伝わりながら歩き、出口近くのソファに座ったまま

付き添いの看護師さんがお会計もタクシーを呼ぶのもしてくれた。

タクシーの運転手さんが病院内まで迎えに来てくれて、乗せてくれて

やっと家に帰りました。

しかし、家族に説明することもできません。、ベッドから頭を上げることもできません。

真っ暗な底に沈むような感覚で、ひたすら寝てました。

母がお粥を作ってくれても、全然起き上がることもできず、このまま死ぬんかい?と思ってました。

ひどい夜が明けて、朝になったらだいぶ元気になりました。

そうしたら、なんと娘が熱を出してトイレで嘔吐してる。

どうも私の方が元気そうだ。母は今日はデイサービス。母の体のためには行ってもらった方が良い。

よれよれしながらPOPOちゃんに朝昼兼用ご飯を食べさせ、自分も口にしてみたら、あ、食べられる。

月曜日夕方、うどんを食べたきりで何も食べずに水曜日の昼。人生最大のダイエット。

人間、食べなくちゃ、力が出ないとつくづく思いました。

それから長い廊下を手すりにつかまりながら歩いた時、母は歩くのが辛い時、こんななんだな

身体が重くて、思い通りにならないっていうのはこういうことなのかも・・・と思いました。

只今、水曜日の夜、元気になりました。

D混にも行かれなかったけど、これで、明日からの「月末仕事」に行かれます。

なにしろ風邪で14日から今日までずうっと、休んだからもう休めない。

ドリンクでも買ってから仕事場に行こう。

みなさんも、検査にはご用心。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする