ひと月に一回は着物を着ようと思っていますが、
盛夏の着物を着る機会がないまま8月も後半になりました。
今日は『大型犬友の会』のお友達のヴィヴィちゃんママにお誘いを受けて
『伊勢型紙』についての講演会にご一緒させて頂く予定でした。
『伊勢型紙』には興味がとてもあり、
自分の勉強というか、そんなこともしてみたいと思いました。
絶好の機会なので、盛夏の着物を準備しました。
知り合いから洗い張りをした麻の着尺を頂いたので、自分サイズに仕立てたおニュー。
羅の帯はネットオークションで落札。
帯留めは小樽の北一ガラス。
これを着てお出かけするのを楽しみに夕べ、リハーサルをしました。
麻の着物は涼しく着やすく羅の帯も締めやすいです。
(ちなみに落札したのは新品の帯でしたが匂いが強くて、何日も干し
着物用の匂い袋を入れ、なんとか古臭い匂いを消しました。)
話がそれましたが
今朝起きたらなんとなく不調。
起きてpopoちゃんと遊んだりしてみたけど
心臓がばくばくするというのか、動悸がするというか、よく分からないが不快な感じ。
この酷暑に出かけてヴィヴィちゃんママにご迷惑をおかけしてもと
お出かけは断念しました。
『大型犬友の会』とは
同じマンションでダルメシアンのアミ
茶ラブのヴィヴィちゃん、黒ラブのナナちゃんと仲良くしていただいたお友達です。
ワンコたちは皆、亡くなり、交流の機会は減りましたが、
久しぶりにおしゃべりしたかったのに本当に残念。
夏着物、着ないうちに9月になっちゃうかなあ~