昨日はお茶の初稽古、そして私の着付け講師としての初稽古でした。
お茶はお茶とお菓子を頂いて
お稽古はサボり
着付けのお稽古に行きました。
私の第一号生徒さんは中国の方です。
全く何も知識がないけど
着物を自分で着たいと熱心です。
半襟もぐじゃぐじゃだし
小物の名前もまだよく分からないのですが、頑張って、とにかく着てみました。
明日のお茶のお稽古に一人で着てみるそうです。
幸い冬なので、コートで隠せるから
お稽古場所に着いたら、誰かに直してもらいなさいと言いました。
今年初めての私の着物。

なんじゃら小紋と組み織りの帯。
帯締めはジマンできますよ。
叔母からもらった道明のです。
お茶はお茶とお菓子を頂いて
お稽古はサボり
着付けのお稽古に行きました。
私の第一号生徒さんは中国の方です。
全く何も知識がないけど
着物を自分で着たいと熱心です。
半襟もぐじゃぐじゃだし
小物の名前もまだよく分からないのですが、頑張って、とにかく着てみました。
明日のお茶のお稽古に一人で着てみるそうです。
幸い冬なので、コートで隠せるから
お稽古場所に着いたら、誰かに直してもらいなさいと言いました。
今年初めての私の着物。

なんじゃら小紋と組み織りの帯。
帯締めはジマンできますよ。
叔母からもらった道明のです。