
おひな祭りというと、いつも母が張り切って、ちらし寿司を作ってくれていました。
私たちが子供の頃は蓮根や鶏肉を煮て、すし飯に混ぜ込んで作ってくれましたが
最近はパルシステムのちらし寿司の素が美味しいと
もっぱら混ぜるだけです。
でも、結構おいしいですよ。
母がいない今年、さあ、ちらし寿司、どうしよう。
なんと、popoちゃんが名乗りを上げました。
お米を研ぐところから、始まり
娘が手助けをしながら

薄焼き卵がばっちり上手に作れました。
バックでにんまりしている私。
卵汁に水溶き片栗粉を入れると良いよとアドバイス。


お雛さまのかまぼこ、どうやって飾ろうかなあ。
工夫しているpopoちゃん。

これでよし!
トッピングが片寄っているけど
美味しそうに出来上がり。
お雛様とばあば(母)、アミちゃん、我が家のパワースポット三ヶ所にお寿司をお供えしました。
お雛様もばあばも
ご先祖さまたち、みんな、喜んでいるね。
(我が家にはムコ殿家ご先祖さま、母の実家のご先祖さま、ダンナの父母、長男とたーくさんのご先祖さまたちがいらっしゃいます。三軒分の皆さんが守ってくださってる!)
そして、我が家は皆、厨房男子で、私と娘は幸せです。