今年は割りに早め、11月末にクリスマス支度ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/db/f33e4c750395b5ebf8ffbcd106ebd049.jpg?1607603332)
玄関のリースは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6e/220deed0322ff35adcb24cf8121d3dba.jpg?1607603569)
ツリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/67/5dd3d15c9d4f92b555981abcd47daf9c.jpg?1607603657)
私の妹がpopoちゃんに送ってきてくれたアドベントカレンダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/72/3dd16ec3d183f7792e5c886244ba2976.jpg?1607603726)
ダンナが作ってくれたクリスマスアレンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ab/9b8d16ad5a4d1acf0f7c229c7b7f46cb.jpg?1607604070)
着物と帯、帯締め、帯揚げも菅原漢方染め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/db/f33e4c750395b5ebf8ffbcd106ebd049.jpg?1607603332)
玄関のリースは
娘が幼稚園の頃、ママ友たちと作りました。
レザーを柊の型に100枚以上切り、コテで葉脈をつけて、、、と、手間暇かけて作りました。
以来37年、毎年飾っています。
リボンはたまに変えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6e/220deed0322ff35adcb24cf8121d3dba.jpg?1607603569)
ツリー。
オーナメントは年によってアレンジ。
今年はシンプルですね。
ちょっとかたよっているかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/67/5dd3d15c9d4f92b555981abcd47daf9c.jpg?1607603657)
私の妹がpopoちゃんに送ってきてくれたアドベントカレンダー。
毎年送ってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/72/3dd16ec3d183f7792e5c886244ba2976.jpg?1607603726)
ダンナが作ってくれたクリスマスアレンジ。
今日、帰宅したら出来上がっていました。
母が残した色紙で囲んだポットも可愛い。
今日の私の装い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ab/9b8d16ad5a4d1acf0f7c229c7b7f46cb.jpg?1607604070)
着物と帯、帯締め、帯揚げも菅原漢方染め。
帯揚げは濃い方にすればよかったかな?
なんとなくクリスマスっぽいので
この時期に着ることが多い着物です。
再来週はもうクリスマスだわあ。