この着物、ブログに何度も書いていますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/73/65e678e092e9dc79bf7dc7a7a6175ad2.jpg?1655828983)
自分自身も好きですが
叔母からもらった着物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/73/65e678e092e9dc79bf7dc7a7a6175ad2.jpg?1655828983)
自分自身も好きですが
この着物を着ていると、皆さんにほめてもらえます。
昨日も行きの電車の中から帰るまで
10人ぐらいの人に声をかけられました。
着物に詳しい方が大勢いる場所に行ったのですけど、、、
紗のような生地に櫛引織のような感じです。
櫛引織の特許をもっているメーカーの青柳さんに見ていただいたら
「貴重なお着物見せていただきました。大切に着てください」と、言われました。
元々薄い生地の上、古いものなので
胸元の皺を取ろうと親指でぐいと帯の中に入れ込んだら、、、
ひえー、穴があいちゃった。
昨年はこの着物を着る機会がなかったのですが、今年は着ようとまだ6月だけど
フライングで昨日着たら、穴が、、、
この着物の今年の出番はこれで一回にして
悉皆屋さんに相談しようか、、、
悩ましいところです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます