久しぶりのお休み、友人ドンちゃんと
「シン ゴジラ」を見てきました。
IMAXという画面で、通常料金より
500円高かったけど、迫力ありました。
予備知識ゼロ。
テレビのCMも知らなかったし
どこの映画(日本映画?ハリウッド?)も
知らなかった。
バリバリ日本映画!
すごく面白かった。
違和感があったのは
最初に上陸した時の第一形態のゴジラ。
ズリズリ這う様子は良いのですが
目が全く動かず、出来の悪い張りぼてみたい。
CGで何でもできるこのご時世
これは何か策略があるのかなと
思いました。
が、出来の悪い張りぼての理由はわからずじまい。
私にとってら馴染み深い大田区や武蔵小杉、多摩川あたりがメタメタに壊され
東日本大震災の津波の後のような様子で
被災者は見るのツライかもねー
どこ映画か出演者が誰かも知らなかったけど、日本の俳優さんはみんなでてるんじゃない?ぐらいのキャストでした。
一個人のドラマはなく
英雄は誰もいません。
政府の閣僚、都知事、自衛隊、民間
皆が総力をあげてゴジラと戦います。
ゴジラには感情移入ができません。
表情がなく、擬人化できていないです。
人間を超えた存在です。
あ、だから、目が動かないのかな?
とにかく面白い。
寝不足で映画館に行ったけど、寝ませんでしたよ。
最近みたDVD
黄金のアデーレ
オデッセイ
いやーおもしろかった!
それでは、みなさん、サヨナラサヨナラ(古すぎてわかる人しか分からない?)
「シン ゴジラ」を見てきました。
IMAXという画面で、通常料金より
500円高かったけど、迫力ありました。
予備知識ゼロ。
テレビのCMも知らなかったし
どこの映画(日本映画?ハリウッド?)も
知らなかった。
バリバリ日本映画!
すごく面白かった。
違和感があったのは
最初に上陸した時の第一形態のゴジラ。
ズリズリ這う様子は良いのですが
目が全く動かず、出来の悪い張りぼてみたい。
CGで何でもできるこのご時世
これは何か策略があるのかなと
思いました。
が、出来の悪い張りぼての理由はわからずじまい。
私にとってら馴染み深い大田区や武蔵小杉、多摩川あたりがメタメタに壊され
東日本大震災の津波の後のような様子で
被災者は見るのツライかもねー
どこ映画か出演者が誰かも知らなかったけど、日本の俳優さんはみんなでてるんじゃない?ぐらいのキャストでした。
一個人のドラマはなく
英雄は誰もいません。
政府の閣僚、都知事、自衛隊、民間
皆が総力をあげてゴジラと戦います。
ゴジラには感情移入ができません。
表情がなく、擬人化できていないです。
人間を超えた存在です。
あ、だから、目が動かないのかな?
とにかく面白い。
寝不足で映画館に行ったけど、寝ませんでしたよ。
最近みたDVD
黄金のアデーレ
オデッセイ
いやーおもしろかった!
それでは、みなさん、サヨナラサヨナラ(古すぎてわかる人しか分からない?)
面白ポイントは人様々ですが
あちこち日本映画なB級臭がして、私はそこが面白ポイントでした。
『オデッセイ』も観にいきましたが、面白かったです!
いや~こちらは バリバリ アメリカ映画ですよね!
dewさんの記事を拝見して、シンゴジラを知り、見てみたくなったんです。
ありがとうございました。
面白かった!
オデッセイは映画館で見そびれたので
DVDで見れて良かったです。
過酷な状況にめげないのがスゴイ。
黄金のアデーレも多分、dewさん好みかな?見てみてください。
もう少しひとがこなくなったらいこうかなっと思っています
オデッセイ DVDでみました
はらはらどきどきがこわいので あまり真剣にみませんでした
映画 いいですね
めげない根性に脱帽でした。
笑い飛ばせる強さってスゴイですよね。