♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

浴衣茶会

2018年06月25日 | 着物
昨日は浴衣茶会でした。

横浜のホテルのお茶室で、浴衣でのお茶会です。

ホテルの6階とは思えないお茶室です。


露地の奥にはつくばいも待合もあります。


広間。

涼しさを感じるお道具類。


お茶碗は朝顔の絵付けのガラス。

お菓子は「湘南の風」ですって。
青いお菓子でしたが、気持ち悪くはなかったですよ(笑)

青い海、波、ヨット、可愛いですねー
先生がデザインしてお菓子屋さんに作ってもらったそうです。


私は後列からちょっと覗いています。
この中の5、6人に半幅帯を結んであげました。
汗ぐっしょりになりました。


ドンちゃんと。

床の間の軸は「担懐」とかいてあるそうです。
虚心坦懐なら聞いたことがありますが、、、

「虚心」は心に先入観やわだかまりがなく、ありのままを素直に受け入れることのできる心の状態。「坦懐」はわだかまりがなく、さっぱりとした心。平静な心境だそうです。
♪ありのままに〜♪でしょうか?

朝は雨が降っていましたが、お昼頃から晴れて
露地の緑も生き生きして、気持ちの良い一日でした。

朝、8時には着物を着て、うちを出て
みんなに着物を着せて、4時過ぎに朝昼兼用ご飯を食べて、
D混の練習に着物のまま行って、疲労困憊。
帰宅して、お風呂に入るのがやっと。
一日のご飯は4時ごろ食べたパスタだけ。
ところが、体重は減っていませんでした。
ざんねーん。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家族はつらいよⅢ | トップ | 神さまへの願いごと »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (wakame)
2018-06-26 09:41:26
お庭もガラスの器もお菓子も・・・
涼しげで浴衣のお茶会にぴったりですね(*^^*)
CDさんもいつもお忙しそう~
これから夏日が続きます
体調崩さないようにしてくださいね♪
返信する
wakameさんへ (♪CD♪)
2018-07-02 11:57:45
ありがとうございます。
お茶のお稽古はずっとお休みしていた〔やめたつもり)ので、久しぶりにとても楽しかったです。

お客様をもてなすしつらいはとても参考になります。
返信する

コメントを投稿

着物」カテゴリの最新記事