♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

外出自粛が解除されてもお散歩しました

2020年06月18日 | 日記
昨日は近くの花木園に行きました。
片道3000歩ぐらいの所にある
気持ちの良い所です。
ほぼ、毎月来ていますが、花や木々の様子が季節ごとに変化しています。

今回は紫陽花、菖蒲、蓮の花が見事でした。
















仙台で行った伊豆沼の蓮を思い出しました。





外出自粛も解消されて、こんなイベントもあるそうです。
行ってみたいです。

前回は開放されていなかった古民家も開放されました。



屋根がステキです。

お茶室も安いお値段で借りられるそうなので
仲間内で着物を着て、お茶会もどきをしてみたいです。




山野草エリアでは















名前がごちゃごちゃになっちゃいました。
コマクサとナデシコだけ覚えていますが、、、

以前にも、アミと来たり(犬の散歩は禁止だったので、入り口だけ)車で来たりしましたが
こんなに良い所とは認識していませんでした。

月に一度は訪れて、季節の移ろいを見ていきたい所です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室にて

2020年06月16日 | 着物
着付けのお稽古が再開しましたが
あまりに暑いので、浴衣に半幅帯のお稽古をしました。
生徒さんの写真はない(ネットに掲載したくないそうです)ので、仕方なく自撮りしました。





リボンパタパタむすび。
ちょっと年甲斐もなく、、、

私と同年代の生徒さんは
暑さにもめげずに、無地の着物と名古屋帯のお稽古をしました。
ステキな帯揚げをお持ちなのですが
柔らかい生地、幅広、長さも長く、上等すぎて、かなり結びにくそうに悪戦苦闘しているので、裏技をお教えしました。



結びめが少し幅広すぎたけど
グジャグジャになるのは避けられました。
来週、もう一度やってみましょう。

生徒さんが帰った後はお教室の片付けをしました。
ほぼ3か月放置していたのでごちゃごちゃしていました。 

スチールの棚を組み立て


割烹着姿が鏡に映り込んでました。

床面に所狭しと置いてあった段ボールを
片付けました。



頂いた打掛も衣桁にかけました。

そうだ!ちょっと着てみよう。


おもーい。
お嫁さんはカツラをつけて、着物を着て
その上から打掛を着るのだから
重いよね。
身動きできなかった50年近く昔のことを思い出しました。


ジャーン 後悔いや違う公開します。
私の花嫁姿の写真でーす。
隣にいるヒトは七五三みたいだわ。
髪の毛たっぷり、ふふふ。

今日は3時間かけて、一人で奮闘しましたが
お教室スッキリしました。
来週から気持ちよくお稽古ができますね。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日③

2020年06月15日 | 日記
15日は孫のpopoちゃんの9歳の誕生日です。
身体は小粒ですが、しつかりと筋肉もついて
元気に育っています。
心根も優しい良い子です。

日曜日にpopoちゃんリクエストの「レストランのハンバーグ」を食べに行きました。

土曜日に続き、電車に乗って外食。
ステーキハウスに行きました。



手袋と1人ずつのトング、マスク着用と
厳重なセットで、テーブルも離していました。
でも、お店は満員でした。

お肉の写真がなかった、、、






15日の今日は
オムライスを娘が作りました。
popoちゃんが描いたケチャップお絵かき。





食後はアイスクリームのデコレーションケーキでお祝い。


6月10日のムコ殿みーくんの誕生日をスタートとし、12日の私の誕生日、15日のpopoちゃんと誕生日ラッシュも今日で一区切り。

ご馳走続きの毎日でした。

20日の娘夫婦の結婚記念日、父の日の
イベントがまだ続きますが、、、

15日は私の祖母フミさんの命日でもあります。
フミさんは32歳で亡くなっています。
お仏壇にお供えしたのは、やしゃごのpopoちゃんが種まきして、育てたひまわり。

やしゃごってひ孫の子、玄孫って書くそうです。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日②

2020年06月14日 | 日記
家族揃って電車に乗って3ヶ月ぶりのお出かけ
外食。

横浜元町のお寿司屋さんへ行く前にアメリカ山に。

雨が降っていましたが、お花たちがきれいでした。


















毎年、薔薇の季節には必ず来ますが、いつも人がいっぱい。
今日は雨のせいか、コロナのせいか
閑散としていました。
が、お花たちはみずみずしく、咲いていました。

元町にある昔ながらのお寿司屋さん「三郎寿司」でランチ。



チェーン店にあるような華やかなお寿司ではないけど、昔ながらの丁寧な仕事のお寿司でした。

popoちゃんは大好きなしじみのお味噌汁を
すぐに飲み干して
味噌汁好きなの?おかわりあげようね。
と、頂きました。にこにこ。




壁に飾ってあった色紙。
最後の『一斗二升五合」の意味は
一斗は五升の倍だから、「ごしょうばい=ご商売」
二升は升がふたつなので「ますます=益々」
五合は一升の半分なので「はんじょう=繁盛」
すなわち「ご商売益々繁盛」
昨年暮れの喜寿祝いの時の色紙だそうです。

女将さんがサービスでコーヒーを入れてくださり
もう1組のお客さんで、三世代の家族の方がいらして、お嫁さん?若い女性の方に写真を撮って頂きました。




三世代家族2組でいっぱいになる小さなお店ですが、満足でした。

娘とムコ殿みーくんがご馳走してくれました。
ありがとう!!

すいている元町をぶらぶらして
ウチキパンやポンパドールでパンを買い
ユニオンでチーズやジャムを買い
大木肉店で豚バラの塊、ソーセージ、ベーコンを買い
もっぱら食い気専門のお買い物。

明日も誕生日祝いは続きます。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2020年06月13日 | 日記
12日は私の誕生日です。
もうめでたくも何ともないトシですが
幸せに感謝した一日でした。

3ヶ月ぶりに美容院に行って
すっきりした後はダンナと2人でランチ。
地元の洋食屋さんの昔ながらのオムライス


斜め向かいになるように座席指定されました。

デザートはパフェを食べに他のお店に。
ところが、コロナの影響で1人おきの横並び。


こんなのも昨今ならでは。

帰宅したら、教え子くんから立派なお花が
届いていました。


もう古希も過ぎた私に50代後半の教え子が
忘れずに送ってくださる。
感謝感激です。

家族には
今年はこんな時節だし
大きな節目は昨年終わっているし
物欲が最近あまりないので
プレゼントはご辞退しました。
それでも
ダンナからはこんなカード?が


長年の悩みだったウォーキングクローゼットを
5時間かけて、棚から全部設定し直し
きれいに使いやすくしてくれました。
その完成を写真に撮り
カードに編集してくれた。あはは。
ありがとう。
私が何回トライしてもきちんと整理できず使いにくかったウォーキングクローゼットが
すっきりして何よりのプレゼントです。








ムコ殿みーくんからは
スヌーピーの缶に入ったコーヒーと
プーさんのタオルとハンドクリーム。
スヌーピーの缶の[70]は私のトシではなく
スヌーピーのトシです。
へーっ、スヌーピーって私と同世代なんだあ、、、いつまでも可愛いね。見習おう。



バースデーケーキじゃなく
水まんじゅうと水羊羹に娘がろうそくを立ててくれました。

今日は家族揃って電車に乗って
元町までお出かけします。
私のリクエストのお寿司を食べに行きます。
[家族揃って]と言うのが、サイコーのプレゼントです。

ダンナが定年退職し、コロナの影響もあり
生活がずいぶん変化していますが
元気なアラコキをしていきたいと思います。

実は10日はムコ殿みーくんの
15日は孫のpopoちゃんの誕生日です。
まだまだ誕生日話は続きます。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする