♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

宮田村にて③木曽駒ヶ岳千畳敷カール

2022年08月06日 | 日記
宮田村での3泊4日は、毎日雨の予報。
ぜひ、行きたい木曽駒ヶ岳だけど
山の天気は不安定で行かれないねーと言いながら
こまめに天気予報をチェックしていました。
やった!
午前中だけ晴れると天気予報がありました。

5時起きして、朝イチ出発のロープウェイ目指しました。



ヤッホー
素晴らしい青空。







雲海も美しい。
遠くに見えるのは南アルプス。
端っこにちょこっと富士山の頭がみえる。

千畳敷カールのお花畑は今が盛り。

イワカガミ?


なんとか?トラノオ。

高山植物が何十種も、咲いています。

orion兄やmajyo姉に教えてもらいましたが
教わるそばから、名前は抜けて行ってしまいました。
覚えているのはチングルマぐらい?
美しい写真は兄姉のFacebookかブログを
ご覧ください(あなた任せ)


剣が池
夏のわずかなあいだだけ見られるそうです。ラッキー!!

遊歩道の終点近くに着いた頃は雲が降りてきていました。予報通り。




ホントにラッキーでした。
晴れの神様と仲良くできる我ら兄弟。
日頃の行いが良いんだねーと自画自賛。

断崖絶壁、カーブ続きの山道のバスに酔いながら、下山しました。

50年近く昔に新婚の我ら夫婦、母、中学生だった妹といとことここに来たことを
だんだん思い出しました。
その頃はマイカーでロープウェイ駅まで行かれたのでした。(今はバスのみ)
マイカーでの山道、怖かった!!

ホントにラッキーな千畳敷カールでした。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮田村にて② 馬籠宿、妻籠宿へ

2022年08月04日 | 日記
涼しい朝、雨が降っています。
時折、雷鳴が、、、

今回のお目当ての木曽駒ヶ岳の千畳敷には
行かれません。
そこで、orion兄がロングドライブで
馬籠宿妻籠宿に連れて行ってくれました。









雨の馬籠宿。
写真で見た通り。
中山道の43番目の宿場の趣をしっかり残しています。

雨のせいもあり、静かなしっとりとした風情でした。

車に乗り、ほんの数分で妻籠宿に着きました。




本陣。





妻籠宿でお目当ての五平餅とお蕎麦でランチ。



五平餅は知っている小判型ではなく
お団子のような形状でした。
食べやすくて美味しかった。

夕飯はおうちでmajyo姉がジュノペーゼのパスタを作ってくれました。
あら、写真がない。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮田村にて①

2022年08月04日 | 日記
orion兄majyo姉が夏の間、ロングステイをしている宮田村にお邪魔しにきました。

灼熱の横浜を後に涼をもとめて、、、
高速バスに乗って着いた宮田村。
こりゃ、参った!!あぢーっ。

木曽駒ヶ岳の麓の宮田村
さぞかし涼しいと思ったら我が家地方と変わらない暑さ。
しかもロングステイ先は立派な一軒家ですが、エアコンがない!!
一休みしてから、涼みがてらお散歩に。







小田切川の川沿いに遊歩道があり気持ち良い。
大きな石が河原にはいっぱい。

散歩して、合宿定番カレーを作り食べ
夜になったら、涼しい事。
寒いぐらいでした。
毛布をしっかりかけて、おやすみなさい。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

dream concert 東京混声合唱団・新国立劇場合唱団

2022年08月02日 | 音楽
東京オペラシティ コンサートホールでおこなわれた合唱のコンサートに行ってきました。

東混(東京混声合唱団)はアマチュア合唱団の憧れのプロの合唱団(主にコンサート活動)ですし
新国立劇場合唱団は新国立劇場で開催されるオペラ公演を担う合唱団です。
いわば、合唱団の頂点ともいえる二つの合唱団がコラボした素晴らしいコンサートでした。


一人一人がソロ歌手としての力量のある方たちはさすがに素晴らしかったです。
FFなんぞは、ホールが壊れるんじゃない?ぐらいの迫力がありました。



曲目はD混でも歌ったことのある曲あり
初めて聴く曲もあり
あっという間の2時間でした。

大昔、高校生のころ
学校に東混が来て、体育館でコンサートがあったことがあります。
高校生だった私は不遜にも
「一人一人の声はすごいけど、みんな自己主張が強くて、ハーモニーとしてはなんだかなあ」なんて思ったことを思い出しました。
なんと生意気な高校生だったこと!!

その頃から半世紀以上を経て
相変わらず合唱していますが
年の功で、不遜な事は全く思わず(笑)
素晴らしい楽しい時間を持てた事に感謝です。

ご招待くださったR子さん、ありがとうございました。

40度近い猛暑でしたので、着物は諦めました。
来月、またオペラシティに行く予定があります。
その時は着物で行きたいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする