一時期、一世を風靡し今やスッカリ競馬ファンの間に定着した、所謂「レベルの高いレース」。
それは、2歳戦においても新馬戦、未勝利戦、条件戦にかかわらず重賞ウイナーをゾクゾクと輩出するレースが毎年必ず存在する。
京王杯2歳Sを勝ったゲットフルマークスは、既に古馬OPレベルにあることは前回でわかった。
キモは同馬の前走はすずらん賞。
実はこのすずらん賞は、ひょっとしたらレベルの高いレースの可能性がある。
すずらん賞の勝ちタイムは1分11秒4。
これは古馬OPには全く届かないのだが、問題はルシュクルにクビ差及ばなかったイナズマアマリリス。
イナズマは次走のファンタジーSを13番人気でブッコ抜いた。
しかし、勝ち時計は1分23秒7と、馬場差を差し引いても箸にも棒にも引っ掛からない。
これをどう考えればいいのかは、素人の私には分からないが、現実にこのすずらん賞からゲットフルマークとイナズマアマリリスの重賞ウイナーが出ているので、すずらん賞出走組には今後も注意を払った方がいいと思う。
すずらん賞(2歳500万下・札幌芝1200m)
1着:ルシュクル 1分11秒4
2着:イナズマアマリリス クビ
3着:コリコパット ハナ
4着:カイテキプリン 1.1/4
5着:マサノウイズキッド ハナ
6着:ゲットフルマークス 1/2
特にルシュクルは次走のファンタジーSでイナズマから0.3秒差5着に敗れたが、見限らない方がいいと思いますけど?
=おしまい=
それは、2歳戦においても新馬戦、未勝利戦、条件戦にかかわらず重賞ウイナーをゾクゾクと輩出するレースが毎年必ず存在する。
京王杯2歳Sを勝ったゲットフルマークスは、既に古馬OPレベルにあることは前回でわかった。
キモは同馬の前走はすずらん賞。
実はこのすずらん賞は、ひょっとしたらレベルの高いレースの可能性がある。
すずらん賞の勝ちタイムは1分11秒4。
これは古馬OPには全く届かないのだが、問題はルシュクルにクビ差及ばなかったイナズマアマリリス。
イナズマは次走のファンタジーSを13番人気でブッコ抜いた。
しかし、勝ち時計は1分23秒7と、馬場差を差し引いても箸にも棒にも引っ掛からない。
これをどう考えればいいのかは、素人の私には分からないが、現実にこのすずらん賞からゲットフルマークとイナズマアマリリスの重賞ウイナーが出ているので、すずらん賞出走組には今後も注意を払った方がいいと思う。
すずらん賞(2歳500万下・札幌芝1200m)
1着:ルシュクル 1分11秒4
2着:イナズマアマリリス クビ
3着:コリコパット ハナ
4着:カイテキプリン 1.1/4
5着:マサノウイズキッド ハナ
6着:ゲットフルマークス 1/2
特にルシュクルは次走のファンタジーSでイナズマから0.3秒差5着に敗れたが、見限らない方がいいと思いますけど?
=おしまい=
重馬場と信じた予想でしたが結果は良馬場。
正に競馬予想の醍醐味ですね。
天気も制さなければ馬券は制せ無い!
もっと頑張ります。。。
俺もブログ開設しましたので見てやってください。
http://blog.goo.ne.jp/iroriya_hijiri