goo blog サービス終了のお知らせ 

☆史上最強の法則-海外支局☆

☆The Unrivaled Principle in History☆

明日の鉄板♪

2008-09-27 22:50:22 | 中山の法則


■マイネルラヴが2着3回、3着1回

■母父はノーザン系を重視

これを踏まえて、明日の鉄板はこちら↓

☆中山4R~新馬戦☆

◎ ⑧ウインバンディエラ…父キングカメハメハ
キンカメは本日の1Rで1着で、新馬戦での成績は2-3-1と心強い。
ここは人気でも逆らえない。
が、ヤネが大先生なので勝負は控えめに。

大先生がトボケた時は、
①オメガユリシス…父アドマイヤコジーン
父は2着1回の実績があり、母父はノーザン系のラストタイクーン。

②トーセンメロディ…父ジャングルポケット
父は1着1回の実績あり。が、新馬戦の成績は1-2-1といまひとつ。

=おしまい=


明日のモーニング♪

2008-09-27 21:12:34 | 札幌の法則


■先週の土曜日からSS系が5勝。

■スペシャルウィークとステイゴールドが各2勝。

ということで、明日のモーニングはこちら↓

☆札幌1R~2歳未勝利☆

④ナパ…父スペシャルウィーク

⑤ハートオブウインク…ステイゴールド

どちらかといえば⑤を上に取りたい。
⑤の母父はカコイーシーズで本日8R2着の母父リンドシェーバーと同じレイズアネイティヴ系。
それに④より人気がなさそうだし。

そして、押えには・・・

①メジロスプレンダー
父は2戦目で変わってくるシンボリクリスエスで、母父は昨日3着の父、母父であるグレイソブリン系だ。

=おしまい=

神戸新聞の法則

2008-09-26 04:03:19 | 阪神の法則
神戸新聞杯の血統傾向↓

・・・・・といっても、ニュー阪神芝2400mでの開催は今年で2回目。
昨年だけの結果で傾向ウンヌンは言えないので、ニュー阪神となった06年3回~先週までの間に行なわれた芝2400m全22Rの血統傾向を調べてみた↓


<五大血統の分布>
*父方
SS系:11-10-8
ロベルト系:4-5-4
ノーザン系:4-4-3
ナスルーラ系:2-1-0
ミスプロ系:0-2-6

全22RのうちSS系が11勝。

<父SS系>
ダンスインザダーク:4-3-3
ステイゴールド:2-2-0

好成績を収めているダンスだが、今年は先週ようやく1勝したにとどまる。
また、ステイにしても今年は未だ馬券になっていない。

ちなみに、一番人気が確実なディープスカイの父アグネスタキオンは2着1回のみである。
出走頭数は知らないけどね。

<ロベルト系>
今年は不振?なSS系に比べ、昨年、今年と安定して活躍しているのがロベルト系だ。

BTライン:2-3-2
SHライン:1-1-2
KSライン:1-1-0
同系は、父方だけでなく母父でも目につく。
<ノーザン系>
父方では特に強調するラインはないが、母父にも目を移せばノーザンテースト、リファール、ストームバードなどが気になる。

特に今年1-1-1のリファール系と1-0-2のストームバード系に注目。

<ナスルーラ系>
こちらも父方2-1-1とパッとしないが、グレイソブリン系が1勝2着1回。
そのGS系は、トニービンを筆頭に母父で活躍。

母父GS系:3-4-5

今回、上がり馬として穴人気になりそうなオウケンブルースリ(父ジャンポケ)にとっては、いい材料だし、また、父ジャンポケは昨年3着のヴィクトリーの母父トニービンの仔であるので、重賞血統傾向になり得るのではなかろうか。

<ミスプロ系>
父、母父にこだわらず、ミスプロ系を持つ馬は三連単のお供に押えておいたほうがよさそうだ。


ということで、結局どれもこれも気になって仕方がない今年の神戸新聞杯だ。

=おしまい=

ダービー馬始動!

2008-09-26 02:14:27 | ダービー馬を探せ!2009
今か今かと待っていた、最強厩舎の横綱・トゥリオンファーレが遂に始動!

父スペシャルウィーク×母父ジャッジアンジェルーチ(ボールドルーラ系)

ダイヤの流星がいいですね。
しかも、厩舎は音無君。

そして、師匠はダービーまでの必勝ローテを勝手に組んじゃったようです。

ダービーへの道
11月1日  京都6R 芝2000m デビュー 武豊

11月29日 京都2歳S 芝2000m     武豊

12月27日 阪神ラジオNIKKEI杯2歳S  武豊

休養

2月     弥生賞

4月     皐月賞

6月     東京優駿



と、ここで水を差すようで悪いのですが・・・↓

☆新馬戦サイアーランキング☆


今年行なわれた新馬戦全88Rで、スペシャルウィーク産駒はなんと0勝!!
その代わりに2着が6回も!!!

どうやら、必勝ローテは脆くも崩れ去ったようです。
でも、大丈夫。
なにもダービー馬は新馬戦を勝ってなくてはいけないというルールはありませんので。

ということで、トゥリオンファーレのデビュー戦は2着付けで勝負!
ダメですか?



=おしまい=

オールカマーの法則

2008-09-22 01:15:28 | 中山の法則
オールカマーの法則の前にこちら↓

■昨年に引き続きヘイロー系が1着~3着を独占


で、こちら↓


<セントライトとオールカマーの相違点>

■父SS系
セントライト…過去6年で4-2-2
オールカマー…過去5年で1-1-2

■父ノーザンダンサー系
セントライト…1-3-1
オールカマー…4-1-2

セントライトと同コースで行われるのに、一週違うだけで何故こうも血統傾向が違うのか。

ただ、昨年はセントライトでヘイロー系1着~3着独占の傾向が影響したのか、
オールカマーでヘイロー系が1、2着。

・セントライト:3着父グラスワンダー
・オールカマー:2着父グラスワンダー

・セントライト:2着父フジキセキ
・オールカマー:1着父SS

ノーザン系にこだわるのもよし、ヘイロー系にこだわるのもよし。
どちらにするかはあなた次第!

=おしまい=




女帝降臨!

2008-09-21 12:53:13 | 札幌の法則
最強厩舎の最後の女帝が札幌のターフに舞い降りる!

☆札幌11R~おおぞら特別☆

◎ ③カイゼリン…父アドマイヤベガ

血統傾向も後押し↓

女帝の父アドマイヤベガは3着1回のみだが、全体的にSS系中心でよいのだが、父SS系は他にもたくさん出走しているのが問題だ。

が、ここは本番に向けて負けられない一戦なので、アレコレ考えずに頭鉄板にしてしまおう。

相手は、穴っぽいところで本日1着、3着母父のリファール系に注目して、
⑭オリオンオンサイト(母父モガミ)を。


=おしまい=




中山芝1600m傾向

2008-09-21 01:55:39 | 中山の法則
秋競馬が始まったというのに、これといった血統傾向も出ていないのでイマイチ盛り上がらない。

そんな中で敢えて傾向にこだわるのなら、こちら↓

■母父ナスルーラ系:5-4-2

■中でも目立つのが母父トニービン。

■父方はSS系×が2勝2着3回、ミスプロ系×が2勝3着1回

以上を踏まえて、あんまり乗る気じゃないけど・・・↓

☆中山2R~2歳未勝利☆

③サントゥール…スキャターザゴールド×シアトルスルー

④ミヤビオウカ…父ジャンポケ

⑧レインボーティアラ…母父サクラユタカオー

⑬ウインバランセ…ネオユニ×ナシュワン


☆中山9R~上総特別☆

⑧オリオンザドンペリ…ステイゴールド×ブレイベストローマン
格上げ初戦ではちとキツイか?

=おしまい=


お知らせ

2008-09-08 03:03:01 | ネコたちの法則
むーみんさんも、ようやく昔の名前に戻ったようで何よりです。

とここで、実は秋競馬に備えるわけではないのですが、
またまたちょっくら短期放牧することになりましたので、
暫く更新できません。


ちなみにコテツは爆睡中↓


もちろんチョビも↓


=おしまい=