コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

ホビージャパン09.03

2009年01月28日 | 書籍
本日は、月刊ホビージャパン2009年3月号からの備忘録で御座います。
先月分も併せてやっております。

<月刊ホビージャパン2009年3月号>
■機動戦士ガンダム00V Vol.014「アヘッド強行偵察型」
今回は、アヘッドに単独での活動時間の延長を狙った機体で御座います。
大型バッテリーなどの装備で、最長一週間近い活動ができるみたいです。
ちうか、乗ってる人間がそんな長期な任務に対応できるんでしょうか??
また、偵察機なのですが、MSの兵装としては最大級のビームキャノンを
装備しております。それも2門も備えております。
デザインは、寺岡賢司さんが担当されておりました。

■GUNDAM EXPRESS
・AEU-09RG AEUイナクトスイール王宮警備型
スイール王国の王宮警護に用いられた機体で、飛行形態での運用は
想定されていないようです。また、スイールの正規軍は、汎用機体の
スイールカラー仕様を運用しているそうです。
・MSJ-06III-A ティエレン全領域対応型
ソーマ=ピーリスのSP型を原型として、一般兵にも扱えるようにした
機体(少量生産機)で、原型機と同じく、汎用型となっております。
・GN-009 セラフィムガンダム
セラヴィーガンダムのバックパックが変形した機体。通称、後の人(笑
・マスラオ
フラッグの面影を残すミスター・ブシドーの第2の愛機。
エイフマン教授の理論を用いて、「トランザム」を再現した機体。
・エンプラス
ルイスのために開発される新型MAの試作機。デヴァインが搭乗する。

・SDX商品化希望アンケートあり。
私的にはどっちかというと、MIAぽいガシガシ遊べるSDシリーズで、
数が出る方がウレシいと思うんだけど、実現はムリかなぁ…。

・RTX-440 陸戦強襲型ガンタンク
全長25.6m、全高13.7m、乗員1名。
武装は、220mmキャノン砲、ボッブガン、MLRSなどを装備。
地球連邦軍で開発が中止された機体ですが、オデッサ戦線において、
独立混成第44旅団に1~3号機までが配備されています。
RTX-44の発展型ってことなんでしょうか?量産型ガンタンク…。

<月刊ホビージャパン2009年2月号>
■機動戦士ガンダム00V Vol.013「ケルディムガンダムサーガ」
サーガは、特殊急襲ガンダム武装[Special Assault GUNDAM Arms]の略。
設計担当のイアンがエクシアの開発コード「セブンソード」を意識して、
本機の開発コードは、「セブンガン」と呼ばれていたそうです。

■SDガンダム烈伝
・関平ガンダム(松田竜/作)
戦馬・燦牙の砲身が長すぎるような気もするけど、カッコ良いなぁ♪
・武者飛駆鳥(鈴木政貴/作)
顔も丸っこくって、等身もまんまの小っちゃさが良いですね。
でも、SDの改造ってギミックも活かさないといけないのでムズかしい。
こういう感じでアクションフィギュアが欲しいですっ!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする