本日は、ホビージャパンからの備忘録でございます。
<月刊ホビージャパン2009年7月号>
■創刊40周年記念企画
・ザンライザー改造キット
電ホに対抗?しての改造キットでございます。
・HOW TO BUILD GUNDAM復刻決定
2は結構キレイなの持っているのですが、1が…。
んでも、原本じゃなく書籍からの複製だろうなぁ。
■ジム・ライトアーマー(かいん/製作)
ビームライフルはジム・コマンド(宇宙用)ノインストに載っていた
連射性を高めたライフルにもちょっぴり似てる感じで良いですね。
■機動戦士ガンダム00V Vol.018「GNZ-001 ガルムガンダム」
ガデッサなどの試作機で、トリコロールのガンダムタイプ。
「ガルム」だけでも良かったような気がしますが…。
「GRM」は「Generation of Reborn Ms」と北欧神話の「ガルム」の
ダブルミーニングだそうです。
ガデッサなども北欧神話の女神から名付けられてるそうです。
3機ってことは運命の三女神のノルンとかかな??
追記:
ガルム[garmr]をまんま使っても良かったのになって思います。
例えば、「GN-X Another Refined Model in Reborns」で、
「再生によるジンクスの改修機」はどうだろうか?という自己満足。
んでも、GNZシリーズはジンクスとは関係なかったらスミマセン…。
■GNX-603T ジンクスガンダム(セイラマスオ/製作)
連邦から離反した技術者が持ち出したジンクスをカタロンが改造した
機体で、頭部の意匠もガンダムに似せてあります。高機動型って感じ。
■SDガンダム烈伝
・孫尚香ガーベラ(鈴木政貴/製作)
ちうか、色がっ!?色の所為で春麗ぽい感じが一段と…。
増加装甲の褌はない方が軽やかな感じがする。
<月刊ホビージャパン2009年7月号>
■創刊40周年記念企画
・ザンライザー改造キット
電ホに対抗?しての改造キットでございます。
・HOW TO BUILD GUNDAM復刻決定
2は結構キレイなの持っているのですが、1が…。
んでも、原本じゃなく書籍からの複製だろうなぁ。
■ジム・ライトアーマー(かいん/製作)
ビームライフルはジム・コマンド(宇宙用)ノインストに載っていた
連射性を高めたライフルにもちょっぴり似てる感じで良いですね。
■機動戦士ガンダム00V Vol.018「GNZ-001 ガルムガンダム」
ガデッサなどの試作機で、トリコロールのガンダムタイプ。
「ガルム」だけでも良かったような気がしますが…。
「GRM」は「Generation of Reborn Ms」と北欧神話の「ガルム」の
ダブルミーニングだそうです。
ガデッサなども北欧神話の女神から名付けられてるそうです。
3機ってことは運命の三女神のノルンとかかな??
追記:
ガルム[garmr]をまんま使っても良かったのになって思います。
例えば、「GN-X Another Refined Model in Reborns」で、
「再生によるジンクスの改修機」はどうだろうか?という自己満足。
んでも、GNZシリーズはジンクスとは関係なかったらスミマセン…。
■GNX-603T ジンクスガンダム(セイラマスオ/製作)
連邦から離反した技術者が持ち出したジンクスをカタロンが改造した
機体で、頭部の意匠もガンダムに似せてあります。高機動型って感じ。
■SDガンダム烈伝
・孫尚香ガーベラ(鈴木政貴/製作)
ちうか、色がっ!?色の所為で春麗ぽい感じが一段と…。
増加装甲の褌はない方が軽やかな感じがする。