中秋の名月

2011年09月13日 00時59分39秒 | カメラ
ニュースでは今夜は満月、中秋の名月とのことでしたので、
何度目かの月画像ですが撮ってみました。

満月の場合、全体が光っているため白っぽく飛んでしまいがちで、なかなかに難しいです。
手持ちのレンズの場合、250mmが最大望遠で露光時間を短くすると模様ははっきり分かりますが
全体的にピンボケした画像になり満足する結果が得られません。
いずれは400~500mmクラスの望遠レンズが欲しいところですが、
月以外にそんなに望遠で撮る対象もないだろうなぁ。

今日は露光時間とISO感度を調整し、明るめですが月の地表の凹凸の雰囲気も
若干分かりそうな感じに撮れたのではないかと。

箱根方面ツーリング

2011年09月11日 13時28分10秒 | ツーリング
会社の人たちとツーリングに行ってきました。

箱根方面に行き、美味しいうどんを食べよう という企画。
西湘バイパスのPAに集合。
保土ヶ谷PA同様、ここもいろんなバイクを眺められて
しかも反対側には海もあり、まったり落ち着けるお気に入りのスポット。

今回、メンバーの一人がハーレーのXL883Rに乗り換えてたので記念撮影。
ボディのオレンジとエンジンの黒のコントラストが綺麗。
箱根新道から芦ノ湖スカイラインを走り、富士山が見えるポイントで休憩&記念撮影。

で、昼食予定のうどん屋さんを目指して出発。
休憩時に、「こんな時に限って店が休みだったりして」「ま、それはそれで後で笑い話になりますよ」などと
冗談を言っていましたが、着いてみるとこの日だけまさかの臨時休業・・・
頭の中はすっかりうどんを食べることでいっぱいだったので、全員しばし呆然。
すぐ近くに別のうどん屋さんがあることが分かり、そちらへ行くことにしました。

着いたお店は普通の一軒家の外観で、一人だったら絶対に辿り着けなかったでしょう。
結構人気があるようでお客も多く流行ってました。
うどんは太めでかなりコシが強く食べごたえがあり美味しかったです。
広めの仏間が客室として使われており、涼しい風が通り抜ける気持ちの良い和室。
どこか懐かしい感じがする、田舎のおじいちゃんの家という感じで、
そのまま昼寝したくなるような快適さ。

昼食後は温泉を探してのんびりとお湯に浸かり、極楽気分を満喫。

帰りは御殿場方面に抜けて東名で帰ってきましたが、
一般道の渋滞がひどく、更に秦野から厚木まで2件も追突事故が発生しており
まったく車が動かない11Kmの渋滞地獄。

今回のツーリングは、うどんも美味しくワインディングも気持ち良く走れてとても楽しいものになりました。