ヘッドライト樹脂劣化再び

2012年04月28日 22時18分17秒 | バイク

前回2009年12月にヘッドライトを交換してから2年4ケ月、
再びレンズカバーの樹脂に僅かな曇りが出てきました。

洗車後に夕日が当たってるライトを見たら、中心部がほんのりと白っぽく曇ってました。
前回のように細かいヒビ状ではなく、油がついて光が屈折したかのように見えます。
光の加減でようやく分かる程度なので、恐らく初期症状で今後ヒビ状に紫外劣化が進んでいくのでしょう。
或いはメーカー側にて樹脂の材質変更やコーティングを強化してるなどの対策品であれば
これ以上の進行は無いでしょうが、リコール対象でもないのでそこまではやっていないでしょう。


HIDと樹脂レンズの組合せの宿命として受け入れるしかないのでしょう。
安価で実用的なLEDヘッドライトが普及して欲しいものです。

千葉方面ツーリング

2012年04月14日 18時30分08秒 | ツーリング


会社の人たちと千葉方面へツーリングしてきました。
目的は房総半島の先端に行き、途中で温泉に入って帰ってくること。
のんびりツーリングです。

待ち合わせはアクアラインのPA海ほたる。
保土ヶ谷PAに並んで好きなパーキング。
早めに到着し周りの気になったバイクなども撮影。
リムストライプを貼った自分のバイクを改めて見ると、新鮮な感じがしてカッコ良すなぁ。(自画自賛)

途中で人が集まってる場所があったので、何事かと思えば、一面の菜の花畑。
畑の間には単線が通っており、花と鉄道の写真撮影をしてる人もとても多かったです。



昼食は牛丼をチョイス。なかなか美味しかったです。
今回のメンバーはハーレー2台にCBRの私という違和感が多い組合せでしたが、
のんびりペースで温泉も気持ち良く、とても楽しめました。


帰りはフェリーを使い、短い船旅気分を満喫。
夕日の中にうっすらと影になった富士山が見えました。

2012年04月08日 05時47分20秒 | カメラ

東京では今年も桜が満開の季節になり、
自宅周辺の桜並木の下では宴会をする光景が見られるようになりました。

名所の1つに挙げられる目黒川周辺を散策してきました。
混雑を避け朝早い時間に行ってきましたが、
それでも結構な人出があり露店の準備やイベントの会場設営などが始まってました。



満開になってから1週間ほどで散ってしまうのがとても残念ですが、
だからこそ余計に心惹かれるのかもしれませんね。

リムストライプ

2012年04月01日 23時07分43秒 | カスタム



ふと思い立って、ホイールにリムストライプを付けました。
ボディが赤なのでテープの色も赤に。
ストライプの太さは10mm,6mm,4mmの3種類あり、
目立ちすぎずシャープな仕上がりが良かったので4mmを選択。
4分割されたリムテープを綺麗な円形になるようチマチマ貼っていくのは
不器用な私にはなかなかに大変な作業でした。



購入してから3年半、全く気にも留めなかった足回りですが、
黒一色で寂しいなと思い始めるといても立ってもいられず、用品店に向かっていました。

作業を終えてみると赤いラインで足元が引き締まったように思います。
多少ラインが歪んでいたとしても、乗ってる時には見えないので気にしない ということで。