
梅雨が本格化する前ですが、会社の人とその知り合いで山梨方面ツーリングに行きました。
集合場所は中央道の談合坂SA。
休日の中央道と言えば、上り坂での速度低下の自覚が全くないサンデードライバー達による
約30Kmに及ぶ相模湖渋滞が常ですので、これを勘案して午前6時に自宅を出発。
ところが予想に反して渋滞は全く無く、午前7時に早々と到着してしまいました。
この時間でもかなりの数のバイクが。
時間つぶしにバイクを眺め写真を撮りました。
改めて見ると、マイCBR、カッコよすなあ。

眺めて回っていると懐かしいバイクが停まってました。
私が高校生くらいの頃に市場に出ていたRZV500R。
YPVSを搭載し、ヤマハ特有のストロボカラーリング。
2ストエンジンで500cc、「限定解除」しないと乗れない本格派レーサーレプリカとして気になっていたバイクです。
このバイクはプラモデルも出てて、ショコショコと作った覚えがあります。

ニューCBR600RRのレプソルカラーを発見。
ライト周りのデザインが従来モデルと異なり、個人的にはカッコイイと思います。

この日はどうやらどこかでハーレーのミーティングらしきものがあったようで、大量のハーレーを見かけました。
かなり個性的なカスタムをしてる車体も見受けられ、アメリカンらしさを感じました。

出発時間になり勝沼インターで高速を降り、途中合流する人との待ち合わせ。
合流したセローは250ccに排気量アップになりつつも、軽快さは残し日常からツーリングまでこなす万能バイクだと思います。

クラシカルなスタイルで人気を博しているW800。
カラーリングも渋いグリーンでかなり好みです。
さて、肝心のツーリングですが、コンタクトレンズの具合が悪く危険なため、
残念ながら私はここでUターンして帰ってきました・・・。
最近はバイク記事が少なくなってますが、期せずして今回はバイクの写真ばかりになりました。
早朝プチツーリングになってしまいましたが、たくさんのバイクを見ることができ
これはこれで面白かったです。