山梨方面ツーリング

2018年05月07日 03時53分16秒 | ツーリング

久しぶりに会社の人達とツーリングに行ってきました。
同好の士が集まるというのは、考え方や行動の方向性がある程度の範囲に収まるので
とても居心地が良いものです。


目的地は「みたまの湯」。
屋内,露天で集めと温めのお湯があり、とても気持ちの良い温泉でした。

4月に車検でしたが、走行距離は5,000kmにも満たず。
以前なら考えられないペースですが、独りで自由にバイクを乗り回して遊ぶわけにもいかず、
また、年齢と共に体力が落ちガッツリ走るツーリングもキツイので、緩く適当なペースで楽しめれば良いかと。

静岡 うなぎツーリング

2016年10月02日 22時29分12秒 | ツーリング

今年は8月~9月と雨が多い気候でした。

当初8月末に予定していたツーリングが台風のため延期になり、9月末に久しぶりに出かけてきました。
画像のうな重は一番大きなものでお値段3,600円。
東京ではもっと値段がするでしょう。
とてもとても美味しく、大満足でした。


お店は結構有名らしい「康川」。
和風な造りで落ち着いた感じです。


往路の日本坂パーキングから見えた富士山。
頂上に笠を被っています。


昼食前に寄った御前崎。


今回はバイク7台でした。



途中の休憩で見かけた飛行機雲。

今回は浜名湖まで足を伸ばし、名古屋まで90Kmの距離まで遠出したのでかなり疲れました。

長野方面ツーリング

2015年05月02日 23時20分18秒 | ツーリング

連休の谷間の平日に、会社の人達と長野方面にツーリングに行ってきました。

事前のプランでは、恐らく初夏の陽気になっているだろうから少し涼しい長野方面の峠を楽しんで、
蕎麦でも食べに行こうというもの。
当日は関越道 嵐山PA集合。
朝は予想外に気温が低く、グリップヒーターが大活躍でした。


少し早目の昼食というタイミングで、上田にあるお蕎麦屋さん「刀屋」に。
このお店、蕎麦の量がかなり多く上の画像で「中」の量です。
その上が「普通」ですので、実はこれでも少な目。東京だったら大盛りの量になります。
蕎麦はコシがあり、さっぱりととても美味しく頂きました。


その後 佐久まで移動し、「あさしな温泉 穂の香乃湯」へ。
風はやや涼しく日差しはやや暑い気候でしたが、露天風呂に入るには絶好のコンディション。
体が温まったら涼しい風でクールダウンし、冷えてきたらまた温まる。
青空も綺麗で、この世の極楽といった感じ。


ここはツバメがいくつも巣を作っており、何羽も飛び交ってました。
ヒナの姿は見えなかったので、これからなのでしょう。


今回のツーリングは一泊ツーリングとして企画されましたが、私を含めて3人ほどは日帰りしました。
久々の長距離ツーリング、しかもバイクを乗り換えたばかりで体がしっくりとライディングポジションに馴染んでおらず
バイクとの一体感にやや欠けたこともあり、かなり疲れました。
とは言え、約500Km走ったためだいぶ慣れてきました。

高速での走りはCBRに比べるとやはりちょっとキツイものがあります。
街乗り、高速でも100Km/h程度で巡航するのが気持ち良く楽に走れるようです。
インプレは得意ではありませんが、エンジン特性的には全域でフラットな感じ、
特にどこかの回転数を超えると盛り上がるということもなく淡々と加速していく普通な感じ。
スピードを楽しむのではなく、ゆっくりでも走ることをじっくり楽しむバイクなんだなぁと実感。

熱川・伊豆方面ツーリング

2014年11月17日 21時33分48秒 | ツーリング

久しぶりに会社の人達とツーリングしてきました。
熱川・伊豆方面ということもあり、お昼は大好きないくら丼を堪能。


伊豆半島はさすがに温泉が多く、街中に源泉が湧いてる場所がありました。
やぐらの根元に源泉が凄い勢いで噴き出しており、湯気がもうもうと立ち昇っていました。


温泉タマゴを自分で作れるようにカゴが用意されています。
一緒に行ったメンバーの情報で事前に近場のコンビニで生卵を調達し、みんなで美味しく頂きました。


その後は熱川の海に面したどこかのホテルのすぐ前にある足湯に浸かって体を温めました。
足湯に入ると、じんわり体が温まり、毎度のことながら肩まで入りたくなってしまいます。




足湯の場所から大島が見えました。
海は青く綺麗で、食べ物も美味しく、伊豆方面はいつ行ってもいいものです。

秩父方面ツーリング

2014年06月15日 23時13分29秒 | ツーリング

梅雨の合間の晴天を狙って、会社の人達とツーリングに行ってきました。
今回の目的は「豚みそ丼」。
場所は西武秩父駅から徒歩3分くらいのところにある豚みそ丼専門店「野さか」。
豚みそ丼はなにやら秩父名物と謳われており、
ホームページの画像を見るといかにも美味しそうで、甘辛く焦げ目が香ばしい味が想像できました。
実際に食べてみると、想像通りの期待を裏切らない超美味しい味。
くせになる、近所にあったら週一くらいで通ってしまいそうな美味しい店。



昼過ぎに到着しましたが、バイクもかなりの数来ておりしばし順番待ち。
回転が速いので20分前後で入店できました。
店の入り口にある植え込みは、豚の形に刈り込んでありました。


駐車してるバイクの中に、ハーレーのV-RODが2台並んでました。
マットブラックでカッコイイです。


秩父方面は初めて訪れましたが、川の水も綺麗で景色も空気も綺麗。




遠くに見える山と空も綺麗。
今回のお店は是非ともまた訪れたいです。

忍野八海 再訪

2014年05月28日 22時07分59秒 | ツーリング

芝桜まつりの時は、下調べできておらず、
忍野八海のうちの1つ 出口池しか見ることができませんでした。

そこで翌週に再び忍野村に赴き、オシノハッカイを探索。
出口池は既に見てるので、残り七つの池を見てきました。
順路に従い見る順番は決まってきますが、画像は順不同で。

まずは忍野八海と言えば、青く美しいこの池。
名前は第五番霊場「湧池(わくいけ)」、深さ5m、景観・湧水量(2.2立方メートル/秒)ともに八海中随一。

全体像はこんな感じ。

湧池以外の多くは、水は綺麗ですが「池」という感じで、
過剰な期待をして見に行くと、ちょっとがっかりするかも。


浅間神社、駐車場から一番近くにあるのは第八番霊場「菖蒲池(しょうぶいけ)」。
民家のすぐそばにあり、池の周囲には菖蒲が生い茂り、花が咲いていました。
月によって水が湧いたり止まったりと変動があるようです。


その近くにあるのは第七番霊場「鏡池(かがみいけ)」。
湧出量は極わずかで常に濁っており、風が無い日は正に鏡面のように水面が穏やかです。
天候や条件が良ければ、正面に位置する富士山がくっきりと映ることからこの名が付きました。


湧池のそばにあるのは第六番霊場「濁池(にごりいけ)」。
部分的には濁っているが、少量をくみ取ると水は綺麗とのこと。
まぁ、池です。


そこから数分歩くと第四番霊場「銚子池(ちょうしいけ)」。
まぁ、池でしたね。


途中の川では水彩スケッチをしてる人がいました。
空気と水が綺麗で、時間の流れもゆっくりに思われました。


更にそこから数分歩くと、今回見た中で個人的に湧池よりも印象に残った第二番霊場「御釜池(おかまいけ)」。
一番こぢんまりとした池で、パッと見は何とも地味でしたが、近付いてびっくり。
中心部に深い穴が開いており、宝石のように青くとても美しい。

二匹の鯉が悠々と泳いでいました。

全部見終わったと思って帰宅したら、「底抜池(そこぬけいけ)」というのを見逃していることに気付きました・・・
またいずれ行く機会もあるでしょう。
湧池周辺の中心部は観光地化されており、土産物屋などが立ち並び、かなり大勢の観光客がいます。
しかし日本人よりも、中国人だらけで風情が台無しだったのが残念。

富士 芝桜まつり & 忍野八海ツーリング

2014年05月22日 22時45分19秒 | ツーリング

会社の人に紹介され、富士 芝桜まつりに行ってきました。
6/1まで開催されています。私が訪れた5/18時点では「見ごろ」となっており、
一面に花が咲いていました。

芝桜がどんな花なのかも知りませんでしたが、
もらったパンフレットには綺麗なピンクの花と富士山が写っており、とってもいい感じ。
こんな写真撮りたいなぁと思い、早朝出発しました。

場所は富士五湖の本栖湖そば、国道139号沿い。
中央道 河口湖インターで降りましたが、朝7:30の時点でかなりの渋滞。
通常であれば30分で着く距離ですが、1時間少々要しました。
渋滞も辛かったのですが、真の苦難は会場入り口に着いてから。
未舗装路の砂利道を渋滞車列に続いて300mほど、発進・停止・低速前進と教習所でもここまでやらんだろうというくらい半クラの嵐。
左手指と心が折れそう・・・
砂利でズリッと所々滑りビビリながらようやく二輪駐車場所に到着。


駐車場からすぐ間近にど迫力の富士山が見えました。


会場に設置された高さ4m弱の展望台からの眺め。
濃いピンク、薄いピンク、青空の色彩のコントラストが目に眩しかったです。


会場を一通り堪能し、この後どうするかな・・・としばし思案。
富士五湖周辺と言えば「忍野八海」があったなあと思い出し、ネットで場所を確認。
ネットでみた忍野八海の画像は大層綺麗で、これは是非見ておこうと山中湖まで戻り、
忍野村に着いてから当てもなく暫く走ると看板が出てました。
見つけたのは「出口池」。
富士山の湧水が湧き出ているという程度の知識しかありませんでしたが、
実際に見ると・・・うん、まぁ、池だな くらいの感想。


とは言え、さすがに水は物凄く綺麗で澄んでいます。
水が透明過ぎて池の魚がまるで宙に浮いているように錯覚します。


東富士五湖道路 須走インターの公団事務所駐車場で富士山をバックにバイクの記念撮影。
男なので普段から花にはあまり興味はありませんでしたが、
今回の芝桜まつりはなかなかに見ごたえがあり楽しめました。

伊豆半島一周 一泊ツーリング

2014年05月17日 13時35分17秒 | ツーリング

会社の人たちと伊豆半島一周 一泊ツーリングに行ってきました。


集合は定番の西湘PA。
停まってるバイクの中にVFR750R(RC30)がありました。
デザイン的にはさすがに時代を感じますが、プロアームのインパクトは健在。
当時の価格は140万円くらいで、超高額バイクでした。


昼食はメンバーの提案で「とんかつ一(はじめ)」という店に。
このお店、ご主人がにこやかでとても愛嬌があり、サービス精神も旺盛。
味噌汁、カレー、キャベツなど減ってるとどんどん足してくれます。
ボリュームがあり、美味しい昼食でした。


その後は半島の先端、石廊崎へ。
伊豆半島周辺の海はとても青く、白い灯台と海のコントラストが綺麗。
カメラのレンズには偏光フィルターを付けておいたので、景色が色濃く鮮明に撮れたかと思います。


岬の先っぽ。さすがに風が強いです。

海が青く浅いところは美しい水色。

崖にへばりつくように神社が設けられていました。




夕方になり宿を探し、漁師もやってるという民宿に泊まることが出来ました。
突然の予約でしたが、豪華な食事を用意してくれました。
カニ、カワハギの煮つけ、サザエ、黒ムツの舟盛りなど盛りだくさん。
温泉にも入ってのんびり過ごせました。


2日目の昼食は同じくメンバーの提案で深海魚料理の店に行くことに。
シンカイギョという響きにちょっと抵抗がありましたが、
天丼を注文したので元の姿は分からず。まあまあ美味しかったです。
店は有名なようで、かなりの数の芸能人が訪れサイン色紙が飾られてました。
魚関連だけにさかなクンさんの色紙もありました。
そのそばには上原美優さんの色紙が・・・ご冥福をお祈りいたします。


伊豆半島周囲はどこも海がとても綺麗なのが印象的です。
老後に住みたくなる気持ちがよく分かりました。

さくら海老ツーリング

2013年11月06日 20時13分39秒 | ツーリング

さくら海老を食べに行こう。

ということで急遽会社の人達と静岡方面へツーリング。
前回は9月に企画があったのですが、私は都合があって欠席。
久しぶりのツーリングでした。


待ち合わせは海老名SA。
曇り空でしたが結構バイクが集まってました。


見かけたSR400。ブラウンでピカピカ、渋くて実に美しいです。


目的地は由比にある「さくら屋」。
メニューを見るとさくら海老料理がメインのようです。


美しい色をしたさくら海老


サクサクの掻揚げ(エビ塩を振ってさっぱりと頂きました)


私がオーダーしたのは「さくらえび定食」、さすが、さくら海老づくしです。


近くに見えた富士山、笠雲がかかってました。


その富士山をバックに記念撮影。

久々のツーリングのため体がガタガタに疲れましたが、
美味しいさくら海老を堪能でき、とても楽しい1日でした。

山梨方面ツーリング

2013年06月14日 01時09分52秒 | ツーリング

梅雨が本格化する前ですが、会社の人とその知り合いで山梨方面ツーリングに行きました。
集合場所は中央道の談合坂SA。

休日の中央道と言えば、上り坂での速度低下の自覚が全くないサンデードライバー達による
約30Kmに及ぶ相模湖渋滞が常ですので、これを勘案して午前6時に自宅を出発。
ところが予想に反して渋滞は全く無く、午前7時に早々と到着してしまいました。
この時間でもかなりの数のバイクが。

時間つぶしにバイクを眺め写真を撮りました。
改めて見ると、マイCBR、カッコよすなあ。


眺めて回っていると懐かしいバイクが停まってました。
私が高校生くらいの頃に市場に出ていたRZV500R。
YPVSを搭載し、ヤマハ特有のストロボカラーリング。
2ストエンジンで500cc、「限定解除」しないと乗れない本格派レーサーレプリカとして気になっていたバイクです。
このバイクはプラモデルも出てて、ショコショコと作った覚えがあります。


ニューCBR600RRのレプソルカラーを発見。
ライト周りのデザインが従来モデルと異なり、個人的にはカッコイイと思います。


この日はどうやらどこかでハーレーのミーティングらしきものがあったようで、大量のハーレーを見かけました。
かなり個性的なカスタムをしてる車体も見受けられ、アメリカンらしさを感じました。


出発時間になり勝沼インターで高速を降り、途中合流する人との待ち合わせ。
合流したセローは250ccに排気量アップになりつつも、軽快さは残し日常からツーリングまでこなす万能バイクだと思います。

クラシカルなスタイルで人気を博しているW800。
カラーリングも渋いグリーンでかなり好みです。

さて、肝心のツーリングですが、コンタクトレンズの具合が悪く危険なため、
残念ながら私はここでUターンして帰ってきました・・・。
最近はバイク記事が少なくなってますが、期せずして今回はバイクの写真ばかりになりました。
早朝プチツーリングになってしまいましたが、たくさんのバイクを見ることができ
これはこれで面白かったです。

伊豆半島ツーリング

2012年11月12日 00時17分27秒 | ツーリング


会社の人達と伊豆半島へ行ってきました。

のんびりツーリング+温泉でゆったり というプラン。
集合場所の西湘PAから海沿いの道を南下し伊豆半島へ。
真鶴有料道路を通って道の駅 マリンタウンで休憩。



今回はメンバーの一人がCB1300SFの赤フレームにバイクを買い換えてました。
CBは何度見てもタンク、サイレンサー、車格全てがでかい。
しかも重量があるから体力のない自分にはちょっと無理そうなバイクです。



昼食はキンメ料理の「なぶらとと」。
結構有名なようで、芸能人の写真やサイン色紙が飾ってありました。


その後移動し、修善寺近くの温泉へ。
丁度良い湯加減で極楽気分を満喫。



帰りは東名に乗りましたが、秦野から横浜まで14Kmノロノロ渋滞で疲れました。
最近は多くのサービスエリアが「EXPASA」として生まれ変わり、とても綺麗になりましたね。
お洒落すぎて自分にはちょっと居心地が悪いくらいです・・・。

会津若松ツーリング さざえ堂

2012年09月30日 15時40分15秒 | ツーリング

会津へソロツーリングに行ってきました。

実は前週末にも出かけたのですが、都内を出る前に突然の豪雨で引き返してきました。
今回は天候に恵まれました。
とは言え、都内から会津までは片道約300Km、日帰りで往復600Kmはかなりの強行軍でした。
行程のほとんどは高速道路で楽といえば楽なのですが、途中休憩をはさみながらも
到着まで5時間半を要しました。

目的は飯盛山にある「さざえ堂」。 国の重要文化財にも指定されています。
白虎隊のお墓のすぐそばにあるこのお堂は、六角3層からなる高さ約16mの建築物で1796年に建立されました。
内部は2重螺旋構造で入り口と出口が別になっており、ぐるっと周りながら上ってそのまま頂上から一方通行で下って来れます。


横から見た様子。
螺旋がサザエの殻に見え、ネーミングセンスは秀逸だと思います。


通路は意外と斜度があり、格子状の明かり取りから外光が入ってきますが、結構薄暗いです。


中央の構造物の周りをぐるっと周りながら上り下りします。


頂上部。
画像の右側から上って来て、中央の盛り上がった渡り板を通って向こう側が下り用の通路。




お堂がある場所から石段で下った場所には何かを祭った社があり、周囲は水路になっています。
参拝者用の手水はチョロチョロと水が流れ出ており、水面にできた波紋が綺麗な同心円を描いてました。


一度チャレンジしてみたかった水流を長秒露光し、流れが白くふわっとなった写真。
三脚は持って行かなかったですが、何度かシャッターを切り手ブレしてない画像を撮れました。

帰りは首都高で渋滞もあり、計約12時間運転していたため帰宅後は疲れて体がガチガチになってました。

碓氷峠 めがね橋

2012年08月06日 21時30分43秒 | ツーリング

碓氷峠に行ってきました。
目的は峠そのもの、めがね橋です。

コーナーを曲がると突然目の前に現れるレンガ造りのこの橋は、とても印象的で碓氷峠を象徴するものではないかと思います。
バイク屋さんのツーリングで何度か碓氷峠を走りましたが、
その度に撮影したいなぁと思いつつも横目でチラ見するだけでした。

ふと思い立って久しぶりにソロでツーリング。
ブログの過去記事を見てみると、前回ソロツーリングしたのは昨年の5月、
その前は一昨年の5月でしたので、随分と腰が重くなってしまいました・・・。
前日眠れず止めようかとも思ったのですが、勢いで明け方出発し現地には朝7時前に到着。



まずはいつも道路から見るアングル、正面、近寄って下から見上げた様子などを撮影。



めがね橋の下をくぐって山肌に作られた階段を上ると橋の上に上がることができます。
橋の両側はトンネルが掘られており、湖や横川駅まで歩いて行けるようです。


橋の上から見た峠道


お約束のバイクを入れての記念撮影


7:30頃になると四輪の走り屋が出始めたので撤収、
その後「おぎのや」へ移動し開店を待って朝食に釜めしを食べました。

渋滞と暑さを避けるために昼頃には帰宅したいと思い早めに出発。
帰り道はさすがに眠気が襲ってきてSAごとに仮眠してしのぎました。
撮影目的なのでブログカテゴリーは「カメラ」でも良かったのですが、
カメラネタが続いたのでツーリングとしました。
年齢と共に体力が落ちてきたので、他人に気を遣わず自分のペースで走り
SAごとに休憩できるソロツーリングもいいもんだなぁと再認識しました。
(かつては単独行動が基本だったので、グループツーリングする機会に恵まれるようになった現在からすると
 ちょっと罰当たりな物言いですが)


早朝に成田から飛び立った飛行機が雲を引いていたので、ついでに望遠で撮ってみました。

富士山一周ツーリング

2012年06月24日 16時52分03秒 | ツーリング

会社の人達と富士山一周ツーリングに行ってきました。

予報では曇り時々晴れのようなマークでしたが、全般的に厚い雲が広がった天気でした。
西湘PAに集合、箱根新道~芦ノ湖スカイライン~山中湖~朝霧高原と反時計回りに富士山を一周。
途中休憩した道の駅にはつばめの巣があり、3羽のヒナがチーチー鳴いてました。
つぶらな目と幼い顔立ちがすごくカワエエ(*´ω`)
結構な大きさになっていたので巣立つ日も近いでしょう。



昼食はうどん。
プレハブ小屋のような外観でしたが、内装は木を使った明るくて温かみのある店内。
昼前に店に入りましたが、ひっきりなしにお客が出入りしており、かなり繁盛してる模様。
麺は太く噛み応えがあり、濃いめの味のつゆとの相性も良くとても美味しかったです。



今回は初参加のメンバーもいてNINJA250,NC700Xなど普段は目にしないバイクも見られて面白かったです。
バイク屋さんのツーリングに比べれば、距離もペースもまったりで休憩時間もかなり長いツーリングなのですが、
帰宅してから体中が筋肉痛で疲れて爆睡。
普段の運動不足というか、体力の衰えというか、歳はとりたくないものだと感じた日でした。

千葉方面ツーリング

2012年04月14日 18時30分08秒 | ツーリング


会社の人たちと千葉方面へツーリングしてきました。
目的は房総半島の先端に行き、途中で温泉に入って帰ってくること。
のんびりツーリングです。

待ち合わせはアクアラインのPA海ほたる。
保土ヶ谷PAに並んで好きなパーキング。
早めに到着し周りの気になったバイクなども撮影。
リムストライプを貼った自分のバイクを改めて見ると、新鮮な感じがしてカッコ良すなぁ。(自画自賛)

途中で人が集まってる場所があったので、何事かと思えば、一面の菜の花畑。
畑の間には単線が通っており、花と鉄道の写真撮影をしてる人もとても多かったです。



昼食は牛丼をチョイス。なかなか美味しかったです。
今回のメンバーはハーレー2台にCBRの私という違和感が多い組合せでしたが、
のんびりペースで温泉も気持ち良く、とても楽しめました。


帰りはフェリーを使い、短い船旅気分を満喫。
夕日の中にうっすらと影になった富士山が見えました。