
夏休みに金沢へ行ってきました。
金沢と言えば、TVで何度か目にしたことがある駅前の「鼓門」。
力強く迫力があり、とても美しい形です。 是非とも鼓門は撮影したい被写体でした。
撮影している人が多く写り込む事は予想できましたので、ちょっと新しいことにチャレンジしてみました。
レンズに入る光の量を減らす「NDフィルター」というものがあります。
レンズに付けるサングラスのようなものです。
減光具合でいくつも種類があり、今回は取り込む光の量を1/500にまで減らす「ND500」を使いました。
設定を何度か変えて撮影すると、動いている人はうっすらと写るか、消えて人が少ない風景が撮影できます。
白っぽいモヤのように写ってるのが動いている人間です。
地元にこんな素晴らしい門があったら誇らしいですね。

出発前や到着時にいくつか新幹線を見ることが出来ました。

鉄道マニアではありませんが、新幹線は画になる被写体です。ついつい何枚も撮影してしまいます。


今回乗った北陸新幹線。
金沢まで二時間半で行けるなんて、便利になりました。

金沢について駅ビルを出ると、最初に目にするのは鼓門の裏側からの眺め。
近代的なトラス構造の美しさと、伝統を連想させる木の温かみ・重厚感がある鼓門の組合せがとても印象に残ります。