ぼてマメ日記

息子ぼてと娘マメとの毎日やなんやかやをテキトーにつづります

シリエトク-大地のさきっぽへ・その1

2019年03月27日 | そとあそび




これはそろそろ着陸するというころに、飛行機の窓から下を撮った写真。
この無彩色のとりあわせすごいな。モダンなテキスタイルデザインみたい。本当にきれい。


初日はまず女満別空港からバスで網走まで行きました。
最初に目指すは、私の独断と偏見で旅程に組み込んだ「北方民族博物館」
ここねー。行ってみたかったの。
同じ観光施設めぐりバスに乗り合わせた方々は、みんな「博物館網走監獄」か「オホーツク流氷館」で降りてしまって、「北方民族博物館」で降りたのは私たちだけでした。開館すぐの時間だったのも幸いして貸切状態。

無料の音声ガイドをおすすめされる。
普段はあまりガイド使わないんですが、iPod touchらしいガイドの革製?ケースのあまりの可愛さに一目惚れしてお借りしました。私がチケットを買ったりガイドを借りる手続きをしたりしている間に、子どもたちは早速、体験メニューのコーナーで「イヌイトのヨーヨー」を回させてもらったりしている。
これがなかなか難しい!ムキになってしまって、展示を見る前からけっこうな時間をくうことに。
子どもたちはさすがなもので、帰る前にはコツをつかんで遊べるようになっていました。

館内は期待にたがわず、とても面白かった。
どこか一つの民族っていうのでなく、とにかく生活環境(北方に住んでいる)が似ている、っていうくくりでまとめられた博物館ってそんなにないんじゃないかなあ。
こじんまりしているので、足早にまわれば30分もかからないかもしれませんが、音声ガイドを聞きながら、何だかとてもじっくりゆっくり見てまわってしまい、気づいたらそろそろ2時間。
子どもたちも、退屈しないかなと少し心配していたのですが、頂いた観覧用のワークシートを埋めながら、かなり楽しんだようでした。オットさんに至っては、仕事のネタにできるかもとメモまで取りながら満喫した様子。
お土産に北西海岸インディアンの文様ステッカーを2枚購入しました。


次に「オホーツク流氷館」へ。
受付の掲示板で衝撃の事実発覚。午後から予約していた「砕氷船おーろら」が、悪天候のため運行を中止とな。
急に時間がかなり開いてしまいました。
そこで長居をするつもりはなかった流氷館でゆっくりすることに。
まずはレストランのCafé&restaurant 360でおひるごはん。



エゾ鹿肉のメンチカツバーガーを注文。臭みはなくてあっさりしているけど、ジビエらしい独特の味。美味しかった!他のメニューも美味しそうで色々食べてみたかったけれど、夜を考えて断念。

シアターで流氷の映像を見て「やっぱり本物を見たかった…」と多少しょんぼりする。
有名らしいマイナス15度のシバレ体験で、タオルを立てることに一生懸命になる。そしてタオルは本当に立つんです!寒いってすごい!おそろしい!
そして展示を真面目に眺めて、来る前にマメから聞かれた「流氷って最初はどこから生まれるの?」の答えを見つけ、「オホーツクの春(生命大爆発)」」という言葉を初めて知ってちょっと感動。
ついその前に見た北方民族博物館と比べるとどうしても、イマドキ感あふれる小奇麗さが目について見るところの少ない印象のスポットでしたが、流氷のメカニズムや役割をコンパクトに知ることができて良かったです。


さてそして、網走駅からJRで、オホーツク海を眺めながら知床斜里駅へ向かいます。



北の海だなー。




知床斜里からはバスで、ウトロまで。



今回のお宿は「北こぶし 知床 ホテル&リゾート」です。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シリエトク-大地のさきっぽ... | トップ | シリエトク-大地のさきっぽ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

そとあそび」カテゴリの最新記事