前回の続き。
踊る内容が決まったら、ずいぶん気持ちが楽になった。あとは練習するのみ!
身体の訓練に没頭できたら良いのだけど、そこはなかなか苦労する私

色んな音楽やシチュエーションが頭の中を行き来して、決めた振付通りに動けない。こういう時、ギタリストや歌い手と一緒に作っていけたらどんなにイイだろう!
大阪クラス ライブのリハーサルの日がやってきた。今回は私も、合わせ練習せねばー。果たしてイメージ通りになるか?!
構成を伝えてやってみた結果、まぁまぁ何とかなりそうな気配で、一安心。音があると楽しくてたまらん
ただひとつ・・・歌が、想定していたものと違った。ハレオっちゅーたら、こんなメロディーで、こんくらいの長さでー、と思っていたものが、ことごとく違ったから、ひょえ〜〜〜
となった。
名張の生徒さんが発表会で踊ったハレオは、歌3つとも同じ尺だったから、それがちょっと伸び縮みするくらいなら何とかなるだろうと思っていた。が、そんなレベルでは無かった
・・・難しいけど〜・・・ワクワクする!押し出してくれるような力強い声にときめいた


バイレ伴唱じゃないハレオを、もっと色々聴いてみなきゃー!

(←歌が決まったのに、そっちに走るところが私の癖
)
また、つづく・・・。
踊る内容が決まったら、ずいぶん気持ちが楽になった。あとは練習するのみ!
身体の訓練に没頭できたら良いのだけど、そこはなかなか苦労する私



大阪クラス ライブのリハーサルの日がやってきた。今回は私も、合わせ練習せねばー。果たしてイメージ通りになるか?!
構成を伝えてやってみた結果、まぁまぁ何とかなりそうな気配で、一安心。音があると楽しくてたまらん

ただひとつ・・・歌が、想定していたものと違った。ハレオっちゅーたら、こんなメロディーで、こんくらいの長さでー、と思っていたものが、ことごとく違ったから、ひょえ〜〜〜

名張の生徒さんが発表会で踊ったハレオは、歌3つとも同じ尺だったから、それがちょっと伸び縮みするくらいなら何とかなるだろうと思っていた。が、そんなレベルでは無かった




バイレ伴唱じゃないハレオを、もっと色々聴いてみなきゃー!




また、つづく・・・。