いつもバカばっか書いてるオイラですが、今回はちと真面目な事でも書いてみましょうかね。
ウザイと思うので、パスする人は速やかに退出されよ。うむ。
さてね、時間とは何ぞや。
人の一生、それぞれに80年という時間を持って生まれたと仮定する。
その場合、その中の時間は同じ配分で流れているか?
まぁ、時間という物差では同じだわな。
私の1分も、あなたの1分も、昨日の1分も、1年前の1分も、10年後の1分も。
でも、感覚的には違うよね。
2才の時の1時間と、6年生の時の1時間と、二十歳の時の1時間と、60歳の1時間と、87歳の1時間と。
物理的にも違うよね。
できる事と出来ない事が、時間の経過の中にある。
作りだせる時間もあれば、どうやっても取り戻せない時間もある。
一方でこういう考え方もあるらしい。
『ゾウの時間、ネズミの時間』
ネズミは生きても精々数年の寿命。それに引き換え、象は60年くらいの寿命。
さて、どちらの一生が長いでしょう?
答え。。。同じ
では、なぜ同じなのか。
ネズミの一生に打つ鼓動の数と、象が一生に打つ鼓動の数は同じくらいらしい。
また、体重に対するエネルギー使用量も同じくらいだとか。
そのものによって個々である。
同じでありながら同じ時間が流れていない、5年が60年でも、同じという考え。
実質的な流れだけでは拾い切れない数え方がある。
様は、その時の時間の深さなのではないかと思う。
子供の頃の鼓動は早い。しかし、年を負うに連れゆっくりした鼓動となる。
それに伴い、体内に流れる時間が変化する。
汲み取るものも違って来る。
10出来た事が5しか出来なくなるかもしれない。
3しか感じなかった事が12感じるかもしれない。
時は無限の代物では無い。
時は有限である。
有限であるが故に、その限りある中を自由に生きようとする。
自分のやりたい事が自分のしたい事の人もいる。
好きな人の為に何かをする事が自分のしたい事の人もいる。
やりたい事が定まらない人もいる。
全てのモノに等しく時は流れるが、全ての時間が等しく流れてはいないのかもしれない。
どの地点で、何を求めるか。
一つだけの答えなど存在しない。答えは千差万別なのだろう。
さて、時間とはなんぞや?
焦りを感じる。
喜びを感じる。
無関心でいられる。
永遠に感じる。
孤独を感じる。
光を感じる。
無を感じる。
どう感じようとも、こればかりは一方通行なのだ。
などと、お風呂に入りながら考えたのだ。
レミゼのチケ!うきーーーーー!!!
などと言ってる人のコメントか?これ^^;
ウザイと思うので、パスする人は速やかに退出されよ。うむ。
さてね、時間とは何ぞや。
人の一生、それぞれに80年という時間を持って生まれたと仮定する。
その場合、その中の時間は同じ配分で流れているか?
まぁ、時間という物差では同じだわな。
私の1分も、あなたの1分も、昨日の1分も、1年前の1分も、10年後の1分も。
でも、感覚的には違うよね。
2才の時の1時間と、6年生の時の1時間と、二十歳の時の1時間と、60歳の1時間と、87歳の1時間と。
物理的にも違うよね。
できる事と出来ない事が、時間の経過の中にある。
作りだせる時間もあれば、どうやっても取り戻せない時間もある。
一方でこういう考え方もあるらしい。
『ゾウの時間、ネズミの時間』
ネズミは生きても精々数年の寿命。それに引き換え、象は60年くらいの寿命。
さて、どちらの一生が長いでしょう?
答え。。。同じ
では、なぜ同じなのか。
ネズミの一生に打つ鼓動の数と、象が一生に打つ鼓動の数は同じくらいらしい。
また、体重に対するエネルギー使用量も同じくらいだとか。
そのものによって個々である。
同じでありながら同じ時間が流れていない、5年が60年でも、同じという考え。
実質的な流れだけでは拾い切れない数え方がある。
様は、その時の時間の深さなのではないかと思う。
子供の頃の鼓動は早い。しかし、年を負うに連れゆっくりした鼓動となる。
それに伴い、体内に流れる時間が変化する。
汲み取るものも違って来る。
10出来た事が5しか出来なくなるかもしれない。
3しか感じなかった事が12感じるかもしれない。
時は無限の代物では無い。
時は有限である。
有限であるが故に、その限りある中を自由に生きようとする。
自分のやりたい事が自分のしたい事の人もいる。
好きな人の為に何かをする事が自分のしたい事の人もいる。
やりたい事が定まらない人もいる。
全てのモノに等しく時は流れるが、全ての時間が等しく流れてはいないのかもしれない。
どの地点で、何を求めるか。
一つだけの答えなど存在しない。答えは千差万別なのだろう。
さて、時間とはなんぞや?
焦りを感じる。
喜びを感じる。
無関心でいられる。
永遠に感じる。
孤独を感じる。
光を感じる。
無を感じる。
どう感じようとも、こればかりは一方通行なのだ。
などと、お風呂に入りながら考えたのだ。
レミゼのチケ!うきーーーーー!!!
などと言ってる人のコメントか?これ^^;
得に何の根拠もなくて、私に勉強させる為に言ったんだと思うけど、まんざら嘘とも冗談とも言えない気がするな~。
学生の頃勉強しなくても、その分いつか必ず勉強しなきゃならない時がくるとかね
時間の感じ方は人それぞれ。
ぼ~っと考えてた1時間も、
一生懸命働いた1時間も、
笑い転げてた1時間も、
眠ってた1時間も、
ぜ~んぶ同じ60分だけど感じ方はもちろん意味が違うような・・・。
あたり前にありすぎて、自分にとっての時間とは・・・なんて考えた事ないけど、しいて言うなら【その時、その瞬間に必要とするもの】かな。
おいら、神はサイコロを振らないを読んでたでしょ?
あれで、3日しか命がないってお話になってたけど、ふと考えたら、
人間って80年生きてるけど、それが3日になった
だけのことか。
なんて思ったの。
3日ってそりゃ80年に比べたら随分短いけど、その分濃さとか深さが全然違うんやろうなぁって。
言ってること意味不明やけど、要はひーちゃまと同じようなことを思ったのでした。
ちょっと違うかもしれないけど、狂言でね、お坊さんが諭すシーンで「人が一生に食べれる量は決まっている。だから悪食をするとのちのち食に困る」っちゅー意味の事を言うんだよね。一生で与えられたものを何処で使いきるかって事だと思う。
何か、空ママの言葉でこれを思い出したよ
〉ゆーりん
やん♪一緒の事を考えてたのね☆
80年が3日でも、深さが同じならある意味同じ長さなのかもしれないね。ただ、サイコロのお話の場合、残される者ってのがあるんだよね?その流れや深さの違いがまた切ないんだろうなぁ
惰性で生きている自分を思いハッとなった。
仕事だけが人生かい?
だらしない自分を見つめ直せる出題に感謝感激雨あられのBettyちゃんでありました。
でも三日しかいられなかった彼等から、過ぎ行く時間の大切さを学んだというか何というか…。
オイラもね。よく見に行くブログで「もうそんなに時間が残されていない」って言葉を見てね、いろいろ考えたのですよ。
ある人にとっての作業では時間はまだまだ無限でも、ある人にとっての作業ではそう遠くない時に出来なくなってしまう(もしくは同じクオリティを保てない)って事。難しいよね。
>ゆーりん
いつのときでも、必ず残される人ってのは存在するんだもんね。みんないっせいに「ハイ、サヨナラ!!」って訳にはいかないもんね。
学校の帰りにね、オイラだけ反対方向の電車だったの。みんなは同じ方向にかえって行くのを見送る時、それだけでもちと拗ねたくなる淋しさを感じた。それよりもっと大きな別れ。切ないねぇ。。。
最近 『時間とは時計の秒針が計っているモノ』
‥というフレーズが書かれていた本を読んだのさねぇ。
この“最近”って言葉も 便利だけどえらく適当な表現やよねぇ~^_^;
>実質的な流れだけでは拾い切れない数え方がある。
>様は、その時の時間の深さなのではないかと思う。
うんっ オイラもそぉ~思うっ♪
最近の(また使っちゃったぁ)1週間は 妙に早いし‥(汗)
これまでの30年と これからの30年も“感じる速さ”は大きく違うんだろうなぁ。
も♪っちゃまもお忙しそうで・・・時間があっちゅー間なんやろねぇ~^^;
『時間とは時計の秒針が計っているもの』・・・うむ。なるほどですわ。無機質で、その通り!って思いました。