mixiとTwitterで毎日の朝の挨拶とともに貼ってる猫写真を一週間分まとめてアップ。
めろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ed/1dcbd81ea105705f50cffc7dfe2c6dde.jpg)
まいちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/44/86a9e9862dfde9f00c04a0bae739354b.jpg)
りゅう(くろいの)&こより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fc/88e5a76885a4b3b8af9b03555fd19ba5.jpg)
ちょろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1c/42ff24f227edadcf475c4c321ed42c31.jpg)
だいちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/04/6ee925ac2bd3a1e7d29fc30535977ca2.jpg)
ひげっち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/56/70889dbb45d6475c5514298ff1e98fd2.jpg)
アリス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/65/d25f1ecef86ad80967fb1993a5a50a90.jpg)
※おまけ 今日の昼食と本の話
鶏団子入りカレー雑炊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b7/75918484941b3e794633757a73a3e9b5.jpg)
左にちらっと写ってるのは拙者の愛読書のひとつ「デューン/砂丘の子どもたち」の3巻。
ここ一月くらいかけてフランク・ハーバート作のデューンシリーズの「砂の惑星1~4巻」「砂漠の救世主」「砂丘の子どもたち1~3巻」を読了。
面白かった~~!
何度目の再読になるんだろ?
何年かおきには読んでるからなぁ、7、8回は読んでる気がします。
「デューン/砂の惑星」は電車通学してた中学校の最寄り駅前にあった小さな書店で買った記憶があるので、たぶん最初に読んだのは中学2、3年のときだと思います。
じつはその時は全然面白くなったのよー。
婉曲な言い回しの文章が多いし、内容も宗教的だったり哲学的だったりするし、ストーリーも中盤までは遅々としてなかなか進まないし、中学生の拙者には全く面白くなかったの。
もしかしたら最初に読んだ時は砂の惑星の4巻の最後まで読み切らなかったかも。
でも、高校になって読み直ししたときに「あれ?これってもしかしたら面白いんじゃない?」って思って、それ以降は何年かおきに読み返す拙者の愛読書になりました。
今回もむちゃ面白かった!!
同じように、何年かおきに読み返す本があります。
半村良「妖星伝」と荒巻義雄「神聖代」。
どれもSFなんですけどね。
拙者の愛読書のベスト3はおそらくこの3つだなぁ。
あ、漫画は別ね。
拙者にとって漫画の愛読書は山ほどあるから(笑)
皆さんにも何度も読み返す愛読書ってありますか?
2015年猫カレンダー(無料)受付中!お気軽に~
カレーの日々 10/25更新~
画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)
掲示板 なんぞ一言
源五郎日記 お休み中~
めろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ed/1dcbd81ea105705f50cffc7dfe2c6dde.jpg)
まいちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/44/86a9e9862dfde9f00c04a0bae739354b.jpg)
りゅう(くろいの)&こより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fc/88e5a76885a4b3b8af9b03555fd19ba5.jpg)
ちょろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1c/42ff24f227edadcf475c4c321ed42c31.jpg)
だいちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/04/6ee925ac2bd3a1e7d29fc30535977ca2.jpg)
ひげっち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/56/70889dbb45d6475c5514298ff1e98fd2.jpg)
アリス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/65/d25f1ecef86ad80967fb1993a5a50a90.jpg)
※おまけ 今日の昼食と本の話
鶏団子入りカレー雑炊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b7/75918484941b3e794633757a73a3e9b5.jpg)
左にちらっと写ってるのは拙者の愛読書のひとつ「デューン/砂丘の子どもたち」の3巻。
ここ一月くらいかけてフランク・ハーバート作のデューンシリーズの「砂の惑星1~4巻」「砂漠の救世主」「砂丘の子どもたち1~3巻」を読了。
面白かった~~!
何度目の再読になるんだろ?
何年かおきには読んでるからなぁ、7、8回は読んでる気がします。
「デューン/砂の惑星」は電車通学してた中学校の最寄り駅前にあった小さな書店で買った記憶があるので、たぶん最初に読んだのは中学2、3年のときだと思います。
じつはその時は全然面白くなったのよー。
婉曲な言い回しの文章が多いし、内容も宗教的だったり哲学的だったりするし、ストーリーも中盤までは遅々としてなかなか進まないし、中学生の拙者には全く面白くなかったの。
もしかしたら最初に読んだ時は砂の惑星の4巻の最後まで読み切らなかったかも。
でも、高校になって読み直ししたときに「あれ?これってもしかしたら面白いんじゃない?」って思って、それ以降は何年かおきに読み返す拙者の愛読書になりました。
今回もむちゃ面白かった!!
同じように、何年かおきに読み返す本があります。
半村良「妖星伝」と荒巻義雄「神聖代」。
どれもSFなんですけどね。
拙者の愛読書のベスト3はおそらくこの3つだなぁ。
あ、漫画は別ね。
拙者にとって漫画の愛読書は山ほどあるから(笑)
皆さんにも何度も読み返す愛読書ってありますか?
2015年猫カレンダー(無料)受付中!お気軽に~
カレーの日々 10/25更新~
画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)
掲示板 なんぞ一言
源五郎日記 お休み中~