「いっぽ」のつぶやき

健康に福祉にボランティアにと、自分らしい人生を過ごすために、一歩ずつ歩んでいる「いっぽ」のつぶやきです。

秋のお肌の養生法

2007-10-08 07:22:10 | 美容と健康
秋のお肌の養生法と題して、皮膚科の先生の記事が載っていました。
初秋ではまだ夏並みに紫外線が強く、晩秋になると急激に温度・湿度ともに下がり、乾燥します。特に熊本ではその変化が急激なために、肌が順応できなくて、肌トラブルを起こしやすいのだそうです。

そのためには、紫外線対策をきっちりと行なうこと。
朝起きたら、洗顔後、すぐにUV。顔と首、手にきっちり塗る。
朝だけでなく、午後にももう一度塗り直した方がよい。
外出時は帽子や日傘、長袖で肌を露出しない。

長寿社会になって、生涯に浴びる紫外線量が増えたこと、アウトドアレジャーを楽しむ人が増えたこと、オゾン層の破壊で有害紫外線の照射量がふえていること・・・などを考えると、今や紫外線対策は、老若男女を問わず必要です。
肌の老化、皮膚がんを予防します。
お出かけの多い秋。子どもも男性もしっかり日焼け止め対策をしたいものです。

肌は生活のバロメーター。
ツルツルのお肌になるためには、きめ(角質層)が整い、その表面の皮脂膜がしっとり、バリアしていることが大切。
そのためにはまず睡眠。遅くても12時までには休みましょう。
次にバランスの良い食事。一汁三菜の和食が理想。
食べ過ぎないこと。夜9時以降は食べないこと。

余計なことはしない、潤いケアはシンプルに。
冷え込みが厳しくなると肌の乾燥が気になるころ、潤いをプラスするケアが必要になりますが、たくさんの種類の化粧品を使うことは、それだけかぶれやアレルギー反応を起こす可能性も高くなる。
基本を守って、肌を泡いっぱいで優しく、しっかりと洗い、落としてしまった潤い(皮脂膜)を補給するシンプルケアで。

またお肌の大敵がタバコです。
ある化粧品メーカーの調べでは、喫煙習慣がある女性は、無い女性に比べ5歳肌が老化しているとか。
スモーカーズフェイス(タバコ顔)とは、ちりめん状の小じわやたるみ、かさつき、張りの無い黄ばんだ肌が、喫煙習慣のある人たちに特徴的に現れるのでつけられた名前だそうです。
ニコチンは血管を収縮させ、たった一本のタバコが一日に必要なビタミンCを破壊してしまいます。
ビタミンCは、老化の原因となる活性酸素を除去し、コラーゲンの生成を助ける働きをしています。
そのほか、女性ホルモンの分泌を抑えたり、睡眠障害をおこしたり、肌にはいいことは一つもありません。
美容の大敵である喫煙ですが、若い女性の喫煙率が上がっています。
いずれ、同級生より老けている自分に気づく日も、そう遠くないかもしれません。
素敵に年を重ねるために、この秋、禁煙した方がよいようですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川辺川ダム問題研究発表&座談会

2007-10-07 09:16:38 | ボランティア
昨日は、午後6時から県民交流館パレアで「川辺川ダム問題研究発表&座談会」が開催されました。
その会場で押し花しおりを販売しませんか?というお誘いを受けましたので、出かけてきました。

この会は「子守唄の里・五木を育む清流川辺川を守る県民の会」の主催で行なわれ、次のような呼びかけがありました。

++++++++++++++++++++++++

計画発表から40年以上経過し、一昨年には白紙となった川辺川ダム計画。
しかし、地域社会に及ぼす影響は計り知れないものがありました。
ダム建設反対運動は単に事業に反対するだけでなく、公共事業の
あり方そのものに疑問を投げかけ、公共事業はどうあるべきかを
模索してきました。

この問題に関心を抱く研究者も多く、学生の頃から現地を訪れ、
住民と交流しながら研究を続けている人もいます。今回、こうした
研究者を招き、研究発表&座談会を行います。研究者はダム問題を
どう捉えているのか、若者からダム反対運動はどう見られている
のか、興味深い話が聞けると思います。皆さんの参加をお待ちします。

研究発表
「川辺川ダム問題の住民運動における学び―住民討論集会を中心に」
(楠野晋一、東京農工大学大学院共生持続社会学・修士課程)
「川辺川ダム建設をめぐる政治過程―川辺川利水裁判を中心に」
(土肥勲嗣、九州大学大学院法学府政治学専攻)
「ダム事業長期化の影響―五木村民の生活史」
(森明香、一橋大学大学院社会学研究科総合社会学専攻修士課程)

座談会「私が川辺川ダム問題を研究する理由」

+++++++++++++++++++++++++++

研究発表は「若手研究者、川辺川を語る」ということで、大学院で研究している若い3名の方が、それぞれの研究課題にそって、川辺川ダム問題について発表されました。
国が行なう事業について、住人の反対運動が起こった場合、住民がどういう経緯でそれに関わってきたのか、国に対抗するために、いろいろ学習を重ねていくことが、その住民闘争のポイントになるという研究。
裁判を通じてその流れを追っていった研究では、住民運動と裁判、それに政治もからんでいて、複雑な流れになっていたのがよくわかりました。
また生活史では、川辺川ダムに翻弄された人たちの生活や考え方の推移に視点をおき、遠くから何度も足を運び、住民に丁寧な聞き取りをされているのが印象的でした。

一人持ち時間が20分ということで、駆け足で説明されたので、言いたかったことが十分発表できなかったと思いますが、若い人の視点で川辺川ダム問題のことをきちんと研究されているのは、とても貴重なことだと思います。
その研究がどういうふうに役に立つのか、というのは、自分たちも今はよくわからないと言われていましたが、この問題に直接関わってきた人たちにとっても客観的にそれを考える機会にもなるし、後世に伝えるという意味でも重要な役割があると思います。

「小さな一歩の会」の活動とダム問題とはまったく関係ないんですが、販売の機会を与えていただき、司会の方からも紹介していただいて、少しでも多くのみなさんに関心を持ってもらえたことに感謝します。
おまけに、ダム問題も最初からの流れもきちんとわかり、有意義な時間が過ごせました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまもと秋の祭典

2007-10-05 07:19:53 | 日記
熊本城や中心街一帯で、秋のお祭りが開催されます。
ジャズに踊り、演歌、お笑い、キャラクターショーに伝統芸能、とイベントが盛りだくさんです。熊本のみなさんはもちろん、県外のみなさんも、ぜひ熊本の街を思う存分楽しんでください。
ちなみに、小さな一歩の会では13,14日「大にぎわい市」で、国際交流会館前(市民会館の向かい側)にて、バザーを行ないますので、ぜひお立ち寄りください

城下町大にぎわい市
期日 13日、14日  会場 桜町界隈(くまもと阪神前&市民会館前)
※とれたての海鮮、野菜、特産品など県内で人気の「道の駅」や「特産館」の伝統の味と技が大集合!
くまもと阪神前と市民会館前は歩行者天国になります。
交通センター前のお祭り広場では、ウルトラマンメビウスショーや神奈月、にしおかすみこのお笑いライブも開催されます。

みずあかり
期日 13日、14日  会場 熊本城、坪井川、花畑公園、辛島公園、銀座通り
※午後6時から、約2万本にも及ぶ竹灯籠が秋の夜を幻想的に彩どります。
13日には、高橋公園で夢あかりライブも開催されます。

YOSAKOI 九州中国祭りin熊本城
期日 13日、14日  会場 熊本城、中心市街地
※県外から100チーム、踊り子3000人が来熊します。熊本城のほかにも下通り、新市街、銀座通り、辛島公園、鶴屋サテライトスタジオなどで、自慢の踊りが披露されます。
威勢のいいよさこい節と鳴子のリズム、踊り子の衣装とイキイキとした表情にご注目!

STREET ART-PLEX KUMAMOTO
期日 13日、14日、17日  会場 上通り、下通り、新市街一帯ほか
※フラメンコ、ジャズ、サンバ&ボサノバ、クラッシック、R&B・・・・上質で心地よい芸術を街のストリートで展開します。
音楽、舞踏、大道芸など、目の前で繰り広げられる芸術を目で耳で体感するチャンスです。

城下町くまもと銀杏祭
期日 13日、14日  会場 銀座通り
※銀座通りが歩行者天国となり、モバイルカフェが大集合!13日は、はしご酒大会も開催され、美味しいお酒と食べ物がいろいろ楽します。また小中学生などによる「子ども元気ステージ」などのイベントも開催されます。

熊本城築城400年祭 第4章「秋絵巻」
期日 12日~28日  会場 熊本城竹の丸・奉行丸・南大手門ほか
※秋の400年祭は、熊本の歴史と文化を感じさせる催し物がたくさん開催されます。
薪能、神楽、太鼓、野点・・・幻想的なお城の雰囲気の中、優雅なひとときはいかがでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

造顔マッサージ

2007-10-04 07:12:27 | 日記
先日、本屋に立ち寄ったところ、「田中宥久子の造顔マッサージ」ー10年前の顔になるーが目に止まりました。
数週間前、彼女がテレビ番組に出演していて、そのやり方を披露するということだったのですが、ちょうど主人が散歩に行こうというので、DVDに録画してくれるよう頼みました。
何日か経ってから、主人がいないときにそれを見ようと思ったのですが、どれを見てもその番組がありません。
帰ってきた主人に聞いたところ、「撮ったはずだけど、無いなら消したかも・・・」と

ダイエットのお陰で体重は10年前の体重になったのですが、痩せた分、目の周りのしわとかが、目だってきてしまいました
それが気になっていたので、10年前の顔になるというのに惹かれて、DVD付きのその本をつい買ってしまいました。
さっそく見てみましたが、モデルが若い女性ですし、before、afterの比較も、思ったほど変わってはいませんでした。
実際にお会いしたことはないのでよくわかりませんが、DVDの中の田中宥久子氏の顔を見る限り、若々しい肌には見えませんしね。
アロエベラの化粧品を使っている人たちの方が、ずっと若くみえますし、肌に張りもあり、艶々しています。
かなり強めに刺激をされているところが違っていますが、基本的にはエステのリンパを流すやり方とあまり変わりはありません。
でも、せっかく買ってしまったので、私なりに応用して、アロエ化粧品と併せてやってみることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住民アンケート

2007-10-03 07:26:32 | 日記
先日、団地の住民に対して、アンケート調査がありました。
これまで、自治会活動に対して、住民の声がなかなか届かないということで不満がつのっていたのですが、自治会長が変わったのをきっかけに、みなさんの意見を取り上げたいと、実施されたものです
737戸のうち306戸からの回答があったそうです。

世帯主の年齢では、60代がもっともおおく、50代、70代がほぼ同じで、50代以上が80%を占めています。
また小学生以下と同居している世帯は34戸に対し、70代以上との同居世帯は110戸と、高齢化が進んでいるのがわかります。
30年前、新興住宅地として開発され、当時、小学生を持つ若い世帯が一挙に入居してきて、子どもたちの声ですごい賑やかだったんですが、いまでは、子どもたちは独立して出て行き、親だけが残っているところが多いんですよね。
うちは長男が1歳のときに引っ越して来て、下の二人はここで生まれたんですが、それでも今では夫婦二人暮らしですからね。

アンケートでは、夏祭りや文化祭、ドんドヤ、一斉清掃などの行事についても、役員の負担が大きいとの声が多かったです。
若いときはよかったのですが、年を取ると、動きたくても身体がついていきません。
また、若い人でも、あとで住民になった人たちは、それまで作り上げてきた歴史がわかりませんので、不満をいう人が多いようです。
それでも、現状のままでよいという意見の方が、見直した方が良いという意見より多かったので、みなさん、行事自体は続けていきたいと思われているようです。

他所から訪ねてこられた方たちは「ここは静かでいいところですね。」と言われます。
南斜面になっていて、日当たりもいいし、団地内の施設も充実しています。
また、近くに新しい街ができあがり、次々にお店が出来ていて、買い物にも便利ですし、映画館や本屋もあるので、夕食後に気軽に出かけることもできます。
これからますます高齢化していくであろう、この団地ですが、みんなで助け合って、楽しく暮らしていける団地になって欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ真夏?

2007-10-02 07:14:00 | 環境問題
9月に入っても、厳しい暑さが続いた熊本ですが、30日にやっと最高気温27.1度と30度を下回りました。
8月4日以来、57日間、真夏日が続いたことになります。
しかも35度以上の猛暑日が9月に入ってからも4日もあったんです。
これはすごい記録だと思っていたら、真夏日の連続記録は観測開始後、1914年の58日に次いで5番目なんだそうです。
最高記録は、1894年の89日間だそうで、上には上があるものです。
さすがに、9月の平均気温は県内18の観測箇所すべてで過去最高値を記録したということで、これはラニーニャ現象による影響が大きかったみたいです。

しかし、30度を下回ったのは一日だけで、昨日は10月に入ったというのに、31度でした。
週間天気予報によると、次の日曜日まで、最高気温はずっと31度~32度、最低気温も20度~22度と、まだまだ暑い日が続きそうです。
関西以北では最高気温が20度前後だそうで、すっかり秋の装いになったみたいですが、熊本はいまだに真夏です。秋はくるのでしょうか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな一歩の会便り 53号

2007-10-01 10:20:04 | ボランティア
    小さな一歩の会便り53号 
                              
 熊本では9月になっても30度を下回る日はほとんどなく、今日の週間天気予報でも、この先1週間ずっと30度以上になっています。
アメリカでもやっと地球温暖化対策に乗り出すようですが、日本を含め、もっと危機感を持たないと間に合わないのではないかと心配です。また食料を中国や東南アジアの国々からの輸入に頼らないと生活できない日本では、その生産過程が気になるところです。
本来は、自給自足の生活がベストなのでしょうが、日本でそれを実行することはまず無理です。
この地球上でずっと暮らし続けるために、もっと自分たちの生活を見直さないといけない時期になったようです。

 国際人権ネットワーク(GHN)から、「小さな一歩の会」に感謝状が送られてきました。
     感謝状
  小さな一歩の会様
   「教育支援基金設立」
 ご支援大変ありがとうございました。私たち「希望小学校」・「友情の家」の
 子どもたちは夢に向かって頑張ってまいります。
 このご恩は忘れません。感謝の気持ちでいっぱいです。

国際人権ネットワーク、それにカンボジアの「希望小学校」と「友情の家」の代表の方の署名入りです。
本文はクメール語で書かれていますが、まるでデザインのようです。
子どもたちは一生懸命勉強して、こんな複雑な形のクメール語を覚えていくのでしょうね。

《9月の活動報告》
★9月8日(土) 定期活動日
 押し花しおり作りをしましたが、今回は先月参加してくれた小学4年生二人の他に、以前参加してくれた幼稚園児と小学2年生二人の計5名の子どもたちが頑張ってくれました。ほかに大人が2名参加されましたが、子どもたちがとても楽しそうにどんどん作っていくので、大人の方が圧倒されていました。
それとは別に、それぞれにおばあちゃんや先生プレゼントをしたいからと、台紙にメッセージを書き入れた押し花しおりも作って持って帰りました。こんな心のこもったプレゼントをもらったら、きっとうれしいでしょうね。
全部で65枚のしおりが出来上がりました。

《今後の活動》
★10月6日 川辺川ダム問題研究発表&座談会で押し花しおり販売
 10月6日(土) 17時30分開場 18時開始で、「子守唄の里・五木を育む清流川辺川を守る県民の会」主催の研究発表と座談会が開催されます。

研究発表
「川辺川ダム問題の住民運動における学び―住民討論集会を中心に」
(楠野晋一、東京農工大学大学院共生持続社会学・修士課程)
「川辺川ダム建設をめぐる政治過程―川辺川利水裁判を中心に」
(土肥勲嗣、九州大学大学院法学府政治学専攻)
「ダム開発長期化の影響―五木村民の生活史」
(森明香、一橋大学大学院社会学研究科総合社会学専攻修士課程)

座談会「私が川辺川問題を研究する理由」

場所は熊本市・県民交流館パレア会議室1(市電水道町電停下車、鶴屋東館9階)で、入場無料です。
こちらの会場で、押し花しおりを販売させていただけることになりましたので、どうぞよろしくお願いいたします。

★10月13日(土)14日(日) 大にぎわい市
 熊本市国際交流会館前で、バザーを行ないます。
熊本城前の道路が歩行者天国になりますので、昨年もたくさんの人出があり、多額の売上がありました。
今年はさらに熊本城築城400年のイベントもあり、去年より多くの人が集まるものと予想されます。
現在、販売する品物を集めていますので、みなさまのご家庭に不要な物がありましたら、提供していただきますよう、よろしくお願いいたします。
 なお当日、お手伝いをしていただける方も募集中です。両日とも9時から5時までです。都合のつく時間だけでも構いませんので、参加できる方はご一報ください。

〔使用済み切手〕
 ご家庭や職場などで使用済みの切手がありましたら、送ってください。大きめに切り取ってもらってもかまいませんが、切手の周り3mmくらい残して切り取ってもらうと助かります。ご協力をおねがいします。
 
〔バザー、イベント会場探し〕
 しおりの販売や不用品販売ができるバザーやイベントがありましたらお知らせください。また屋内であれば、しおり作りの体験もできます。日程があえば、できるだけ参加しますので、どうぞよろしくお願いいたします。

〔バザー用品〕
 みなさまのご家庭にある不用品の提供をお願いいたします。チャリティーショップで販売させていただきます。またバザーなどのイベントにも出品しますので、たくさんの品物が必要になります。随時受け付けておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

〔書き損じハガキ〕
 みなさまからいただいた書き損じハガキを、新しいハガキに交換して、その収益を寄付します。年賀状の書き損じなどありましたら、ご協力をお願いいたします。

その他、活動へのご意見やアドバイスがありましたら、どんどんお寄せください。よろしくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする