Chie Blog

フリーアナウンサー ・フェリーチェChie 代表
司会・セミナー講師・小中高生の英語教室主宰・ラジオパーソナリティ

先週末はライブにいったのです。

2012年09月21日 | コラム・日記

先週末 並木ジャンクションに以前番組ゲストにお越しいただいた千綿偉功さんのライブにでかけました。
そこで 千綿さんの 「サンキュー」というアルバムの中から 「アイブミ~Love letter~」「この声が聞こえますか」「モザイク」「beginning」を 今日はお届けしました。
CDからは千綿さんのさわやかで甘い歌声が流れてきますが ライブ会場はとっても迫力があって かっこいい千綿さんを感じることができますよ。
バラードもいいけど 千綿さんのRock'n roll switchが入った時が特にいいね!! 
そして やっぱり 私は 金色のガッシュベルの主題歌「かさぶた」を聴いたとき、
最高のときめきを感じたのでした。http://youtu.be/fgQHgO1ijx8
この曲は 千綿さんを知る前から、私が偶然知っていた曲で 千綿さんにスタジオにお越しいただいた時に即興で演奏して歌って頂いた曲です。

千綿さんのHPは
http://www.chiwata.net/

そのほか Top10 Hitsから "Girls just want to have fun." " "Wake me up before you go go" "Walk like an egyptian"をかけました。 "Walk like an egyptian"は 懐かしのMTVの映像が浮かんでくるよ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は 廿日市文化ホール「さくらぴあ」で

2012年09月21日 | 司会

「ガラシゲハ クールウォーター」ファーストコンサートの司会にいってまいりました。
今回のコンサートは メンバーの最長老の元廿日市市議会議長の谷峰徹氏の傘寿のお祝いにということで さくらぴあでひらかれることになりました。
「ガラシゲハ クールウォーター」のみなさんは 最近では 宮島トライアスロンの前夜祭、平和公園のフェニックスホールでのハワイアンフェスティバル出演など 活動の幅をひろげていらっしゃいます。 
おととい 彼岸入りし すっかり秋の風が吹く中 昨日の会場はハワイアンの雰囲気に包まれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウオリーズ・マサコアケタ・フラスタジオのみなさん

2012年09月21日 | 司会

先日の敬老会の時も 「ガラシゲハクールウォーター」のみなさんと一緒にステージをもりあげていらっしゃいました。
今年は 宮島トライアスロンの前夜祭にも出演し アスリートの前でフラを披露し、大好評!! 宮島トライアスロンは ハワイからの招待選手もきますよね。
ハワイの貝で作られたネックレスをして 笑顔もばっちり!!
実は みなさん、小学生のお子さんをお持ちのお母さんですが 上手に子育てのストレスをフラで発散し いつも生き生きしていらっしゃいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二部は「ウクレレの魅力」

2012年09月21日 | 司会

こちらは リハーサルの時に撮影した写真。
こちらは、いつもお世話になっている廿日市市商工会議所副会頭で、(株)シブヤ社長の渋谷さんとプロのウクレレ奏者の寺本さん。
寺本さんは 広島、廿日市でウクレレ教室も開いていて 今売り出し中のウクレレ奏者です。
昨日のコンサートは三部構成で行われましたが 第二部はお二人の司会で進められました。
「さくら」「What a wonderful world」といったみなさんおなじみの曲をウクレレできいたのは 初めてでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はつかいち美術ギャラリー

2012年09月21日 | 廿日市

9月30日まで 第49回廿日市市美術展が開かれています。 洋画、書、工芸の部が前半のこの日曜日までです。「管弦祭」というこの絵が 一番印象に残りました。 今年は宮島の管弦祭にいけなかったからかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする