Chie Blog

フリーアナウンサー ・フェリーチェChie 代表
司会・セミナー講師・小中高生の英語教室主宰・ラジオパーソナリティ

宮島茶

2019年05月10日 | 宮島

 

株式会社アルモニーの廣瀬優子さんがゲストでした。廣瀬さんは、ティーブレンダーして会社を立ち上げ、レストランや洋菓子店のオリジナル紅茶作りをされています。更には、国際マナー講師として、そしてFMはつかいちパーソナリティとしても、現在ご活躍。 

今日は、廣瀬さんがプロデュースされた宮島茶をご紹介いただきました。宮島に自生するハマゴウを使用した日本茶と紅茶です。私も自宅で頂きましたが、少し生薬の香りがする美味しくて健康的なお茶です。宮島の岩惣、廿日市市宮内のパティスリーパックで販売されてます。が、大人気でただ今品切れ中。五月末からハマゴウの収穫にいって、今年の宮島茶を生産されるということです。

400年前から自生しているハマゴウを使った宮島茶、是非、飲んでみてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島を訪れた文人

2019年05月10日 | 舩附洋子の宮島講座

「舩附洋子の宮島講座」

宮島を訪れた文人について今週からお話いただきました。今日は、自由律俳句を代表する山口市防府出身の俳人の種田山頭火。種田山頭火は、大正四年五月に厳島を訪れ、「若葉銀杏がすくすく伸びて雲もなし」と詠んでいます。宮島のどの銀杏の木をみてこの句を詠んだのでしょう。きっと大願寺の前の銀杏の木と舩附さん。 

放浪俳人の種田山頭火は、厳島を一度しか訪れていない、何故でしょう?母親の自殺が放浪者としての山頭火を決定づける起因となったと言われていますが、その最愛の母親が井戸へ投身自殺した日に父親がどうやら愛人女性と厳島へ旅に来ていたようなのです。母親の遺体を十才の時に目撃している山頭火、どんな思いで宮島に渡ったのでしょう?

来週は、岩国出身の小説家宇野千代さんと宮島の関わりです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の80s

2019年05月06日 | Chie's 80's

 今週は、映画「フットルース」のサウンドトラックからお届けします。
この映画は84年のケビンベーコン主演の青春映画。
ロックもダンスも禁じられているアメリカの街に都会から一人の青年が転校してきて自由を取り戻すべく。。。
という内容の映画でした。

 オープニングにお届けするのは、Footloose/ Kenny Loggins
♫♫一生懸命働いてきた。タイムカードに印字して、何のために一日8時間働いてきたんだ。俺は何を得たんだ。
  もう我慢できない。今は俺は自由にやるんだ。♫♫
という歌詞から始まるのりのいい懐かしい曲です。

 エンディングは、Let's hear it for the boy / Deniece Williamas
84年の明るくとってもポップな曲です。
♫♫私の彼は、甘い文句もいえないし、服のセンスも悪いし、お金もあまりないし。。
 でも一緒にいると楽しいの。私を愛してくれるの。♫♫という可愛い内容の曲です。
デニスウィリアムズの高音ボイスにもわくわくします。

↓ 散歩中に見かけた小判草。そして無花果の木。実がだいぶ大きくなってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の宮島

2019年05月04日 | 宮島


GW中は日中は多くの人で賑わってるので、夜6時半頃から宮島に渡るのがお勧めですよ。
iPhoneから送信

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニューアルした原爆資料館

2019年05月04日 | 舩附洋子の宮島講座


 GW期間中、先月リニューアルオープンした広島平和記念資料館が多くの人で賑わっているということですね。
本館の展示は、「被爆の実相」が全体のテーマで、「8月6日の惨状」「放射線による被害」「魂の叫び」「生きる」の4つのコーナーで構成されています。「魂の叫び」のコーナーには、原爆で亡くなった舩附さんのおじ様の写真と遺品が展示されています。
以前番組の中でも 舩附さん作の「のこぎり」という詩をご紹介しました。
宮島の家を出て横川駅の梁に挟まれて身動きがとれないまま15歳で命を落とした木島和雄さん(舩附さんの叔父さま)の定期入れが展示されています。
助けようとした警察官に「ありがとうございました。これを宮島の家の者に渡してください」と託した最期が紹介されているということです。
私は、来週訪れる予定にしていますので、また確かめて番組の中でご報告いたしますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWは三次へ

2019年05月04日 | ゲスト

 奥田元宋・小由女美術館の永井学芸員がゲストでした。
先月末に妖怪博物館も出来て注目を浴びている三次。5月5日までは三次ワイナリーで「春のワインまつり」も開催されています。
奥田元宋・小由女美術館では、現在「ジョルジュ・ルオー展」が開催されています。
20世紀フランスを代表する画家で20世紀最大の宗教画家ともいわれるルオー。広く孤高の画家としてもしられています。
初期の絵は、重厚すぎてちょっと敬遠しがちな方もいますが、ルオーの絵は、どんどん明るく華やかになっていくと永井さん。
貧しい地域で生まれ、貧しい人々をテーマに描いたルオーの人生を考えながら鑑賞すると更に楽しそうです。


 ポスターの表紙になっているこの絵は、女性の道化師をモデルとしているもので「マドレーヌ」という作品。
マグダラのマリアから名をとった作品で、生きる喜びが表現されています。

 明日の5月5日は13時から、永井学芸員によるギャラリートークがあります。
また5月12日は13時から、パナソニック汐留ミュージアム学芸員の宮内さんによるスペシャルトークもあります。
更には、5月19日は、14時からと19時から、満月ロビーコンサートです。
是非お出かけくださいね。

 私は奥田小由女さんのお人形が大好きです。早く三次にいきたいな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年おめでとうございます。

2019年05月01日 | Chie's 80's

 新しい時代が始まりました。
皇后雅子さまのキラキラした華やかな笑顔を拝見して 
うるっときてしまいました。お力を発揮して、ずっと明るく穏やかな笑顔が続きますように。

平成の時代が始まった頃は、私は19歳でした。
当時は、「24時間戦えますか?」なんてCMが流行っていました。
"
Can you keep on working for 24 hours?? " 恐ろし~ぃ。
平成の時代は「働きすぎ、頑張りすぎ」の方も多かったのでは?
「令和」の時代は、「働けるだけ働いて豊になるという30年前の考えとは違って、
ワークライフバランスを保って 心豊かにみんなが働き暮らせる時代になりますように。」

 今週は、ガールズバンド史上に残る大成功を収めたBanglesの曲をかけます。
ドライブ中きくとテンションが上がりますので、GW期間中の曲に選びました。
オープニングは Manic Monday
 イタリアに流れる透明な青い川辺で、ヴァレンティノという恋人とキスをしているという幸せな夢の最中、
朝6時に起きて仕事に向かう女の子の「あ~仕事にいかなきゃいけない。また月曜日。。。」と嘆く心情を歌った曲です。
     ♫いつもと同じ大変な月曜日。
      あ~日曜だったらいいのに。
      だって休日は楽しいもの♫

 エンディングは オープニングでかけるManic Mondayが収録されたアルバムに含まれていた
Walk like an Egyptian。 PVが面白いので大ヒットしました。
「エジプト人(古代壁画)のように並んで歩いている」と言っている歌ですが、PVが面白く、当時MTVで大ヒットしていました。墓に書かれた古代の絵はみんな砂ダンスをしているが、もし早く動き過ぎたらみんなドミノみたいに落ちてしうから、倒れないように歩こう!!と歌っている曲です。
歌詞の中には、「生徒たちは本にうんざり。パンクやヘビネタが好き。ブザーがなった瞬間、エジプシャンのように歩き出す。」とか”All the Japanese with their yen” なんてフレイズも入っています。
この曲がヒットした86年は一ドル160円でしたよ。

PVがとにかく面白いので見てみてくださいね。

↓棘のないモッコウバラが綺麗です。 GW期間中もお弁当作りを楽しみましたよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする