智慧子のブログ

詩のある暮らし

初夏の上弦の月

2016-05-14 21:39:36 | 日記
午後6時、南の空高くに「上弦の月」が薄らと観えていま
したが、その後だんだん曇って観えなくなってしまいまし
た。

今日の最高気温が20.5℃(11時)と聞けば、過ごしやすい
一日だったと納得できます。

NHK「ぶらタモリ」(土曜日 午後7時30分~8時15分)。
今夜は横浜でした。江戸時代の横浜村が官公庁が集まる
横浜の中心地・関内(かんない)となった歴史を知りま
した。蒸気機関車を走らせるための「水」の確保の先人
の人たちの工夫が見事だと思いました。
来週は「志摩」です。

立てば芍薬

2016-05-14 16:27:21 | 日記
美人の姿を形容する言葉「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は
百合の花」はたして若者にわかるかしら。
この芍薬の一番美しい姿です。

明日は青春時代を共に過ごした友人たち7人と会食します。
年齢は61歳~65歳なので、話にブレーキがかからないのでは
ないかと心配です。
これからの高齢者世代は互いの情報を交換して生きることで、
一人孤立して悩まずにすむと思っています。

明日は、この芍薬をモデルにした立ち姿で出かけましょう。