昨夜、NHKBSプレミアムで放送の「山女日記」は第3回目の
放送であった。目指すのは「唐松岳」。この山は夏休みに
家族で登った最後の山なので、懐かしく録画は消去するこ
とが出来ないかもしれません。
当時息子は小学校6年生。私は唐松岳を下山時に、体力が限
界なので家族との登山はこれが最後にしてほしいと言いまし
た。すると、亡夫は家族で登ることが大事なので、ここを
最後の山としようと。
それからは高い山を見上げながらのハイキングと秘湯めぐり
を計画し、私の体力に合わせて出かけました。
息子が小学校1年生から6年生までの家族登山は、いい思い出
です。
午前8時20分、西南西の空に有明の月。「下弦の月」です。
火打山と飛行機雲。どれも手が届きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d0/eddee4af22b7c5273d87efc2898e59e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/64/42e8b8bb74dc99a876b720916536cf40.jpg)
放送であった。目指すのは「唐松岳」。この山は夏休みに
家族で登った最後の山なので、懐かしく録画は消去するこ
とが出来ないかもしれません。
当時息子は小学校6年生。私は唐松岳を下山時に、体力が限
界なので家族との登山はこれが最後にしてほしいと言いまし
た。すると、亡夫は家族で登ることが大事なので、ここを
最後の山としようと。
それからは高い山を見上げながらのハイキングと秘湯めぐり
を計画し、私の体力に合わせて出かけました。
息子が小学校1年生から6年生までの家族登山は、いい思い出
です。
午前8時20分、西南西の空に有明の月。「下弦の月」です。
火打山と飛行機雲。どれも手が届きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d0/eddee4af22b7c5273d87efc2898e59e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/64/42e8b8bb74dc99a876b720916536cf40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/48/7d1c872ee1b2bde43e2ad4f846022bec.jpg)