智慧子のブログ

詩のある暮らし

山の上の能楽堂

2017-02-06 18:48:45 | 日記
fb友達の女性が狂言鑑賞に出かけられたとお聞きし、
思い出したことがあります。お付き合いくださいませ。

たしか40代の頃のことになりますが、狂言師・野村万作
さん、野村萬斎さんが孫や弟子と、松之山の廃校に毎年の
夏に合宿に来られていたことがきっかけで、松之山の湯山
にある「山の上の能楽堂」で狂言を演じてくださったので
す。

初めての時は、緊張しながらも星空の下で大笑いをしたこ
とがあり、狂言とは自然体で鑑賞していいのだと、萬斎さ
んから教えられました。当時はいつも夫と息子と三人で出
かけました。
当日が雨の時には、下山したところにあった体育館で観ま
した。何年ほど通ったかしら。だんだん山に登ることが、
辛くなり足が遠のいたと記憶しています。

最後は十数年前、糸魚川市で鑑賞しました。
かなり早目に開館に到着し、前売り券を受け取り夕食に出掛
けようとした時、一台のハイヤーが到着し、野村万作さんと
萬斎さんのお二人が下車され、それぞれに黒い鞄を両手に下
げて、私ども夫婦の立つ会館の事務所口へ向かってこられま
した。その姿勢の素晴らしいこと、付き人もなくお二人だけ
ということに驚きました。

私は有り丈の勇気をふるって「こんにちは。松之山でも拝見
させていただきました。今夜は楽しみにしています。お目に
かかれて幸せです。」と話したと思います。萬斎さんはきょ
とんとされておいでだったことが、印象に残っています。

当然、客席での私は、何故か力が入って、笑いと拍手も精一
杯でした。
あれから観るチャンスが無く、ご無沙汰しています。
今となれば夫婦の懐かしい思い出です。


遠雷と椿

2017-02-06 07:35:19 | 日記
今朝7時の気温は5℃、雨が降っています。

雪囲いの中で一輪の椿が開花。明日には満開になろうとし
ています。

遠くから雷鳴が・・・山は雪かしら。明日は当地でも雪に
なると予報がでています。
現在の降雪深は24cmです。