智慧子のブログ

詩のある暮らし

命を繋ぐ

2017-05-27 11:12:16 | 日記
紫蘭。万葉集にも「蕙」という名で登場すると聞けば、
当時の人たちはどのような思いでこの花を観ていたのだ
ろうかと、想像してみたりしています。



延齢草(エンレイソウ)に大きな実が出来ていて、吃驚
した朝です。熟したころには種がこぼれて、増えて行く
ことでしょう。
だんだんに青空も見られるようになり、予報ではこれか
ら晴れてくるということです。気温は19℃。

庭からは雛鳥の鳴き声が頻繁に聴こえています。巣立っ
て間もなくの雛が親鳥を呼ぶ声のように思えます。


なんということでしょう

2017-05-27 10:53:07 | 日記
明日の父と弟の七回忌の法要に、父の末の弟夫妻(80代)
が大阪から出掛けてくるので、我々も楽しみにしていた
のですが、まさかのことが起きてしまったのです。
それは、叔母が楽しみで借りている畑で、玉葱の収穫中に
転び、大腿骨に怪我をして入院し、来週の水曜日に手術を
すると昨夜に連絡が入りました。

手術の成功と、叔母の退院を待つ間の叔父の独り暮らしが
スムーズにゆくように祈らずにいられません。

今朝の二人静と翁草。