待っていた月が午後4時30分、東北東の空に。
なんともみずみずしい月です。月齢14。
明日22日が冬至。明後日23日が満月となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b4/610ddfc88642fc070034bd2e4493faf5.jpg)
夕焼けの妙高山~火打山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c5/5ec830dd8c56611192b98b92a9157ab6.jpg)
冬木立の向こうは夕焼け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f5/4f7072de6bbde0c0de031f55fb171510.jpg)
北庭には藪柑子(十両)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4f/75431647de3de586f7e0b30df66759b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4c/24e660cf20e3d84bc1377915d2b0f69a.jpg)
蕾が膨らんできた水仙は、雪の積もる前に切って、
花瓶に挿して室内で開花を待つことにしようと思って
います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ca/3d3df187a56b52dc2975fbb4c30260e4.jpg)
午後5時17分、月は東に。
なんともみずみずしい月です。月齢14。
明日22日が冬至。明後日23日が満月となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b4/610ddfc88642fc070034bd2e4493faf5.jpg)
夕焼けの妙高山~火打山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c5/5ec830dd8c56611192b98b92a9157ab6.jpg)
冬木立の向こうは夕焼け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f5/4f7072de6bbde0c0de031f55fb171510.jpg)
北庭には藪柑子(十両)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4f/75431647de3de586f7e0b30df66759b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4c/24e660cf20e3d84bc1377915d2b0f69a.jpg)
蕾が膨らんできた水仙は、雪の積もる前に切って、
花瓶に挿して室内で開花を待つことにしようと思って
います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ca/3d3df187a56b52dc2975fbb4c30260e4.jpg)
午後5時17分、月は東に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ba/0cda564a12f3086333450f6111e32648.jpg)