智慧子のブログ

詩のある暮らし

晩秋の哀愁

2019-10-27 21:25:59 | 日記

明日、インフルエンザの予防接種の予定です
ので、家でおとなしくと思っていたのですが、
義妹に誘われ市内の中華料理「上海」へ。
スープは煮干しと昆布?かな。やや細麺に絡
んでラーメンは美味しい。もちろん、味は超
極薄でお願いしました。スープの出汁の力で
食べるラーメンです。だから、味がよくわか
るのです。
ここは、も一つスタミナをと考え餃子も注文。
普通の1.5倍の大きさに皮は肉厚で、皮好き
にはたまりませんでした。


庭の宿根サルビア。
夏から秋まで長く咲き続けるということに惹
かれて苗を植えて一年目。
花も終わりかしらと思っていたのですが、驚
くほど蕾が観られます。これは11月でも咲く
ということですね。感激です。
追肥の効果のお蔭だと思い、液肥+水の入った
重い如雨露を持って庭中を回ってくれた息子
に感謝です。
来年のために違う色を植えてみようかしら。







今年の春に植えた菊の花が開き始めました。
咲き揃ったら全体を撮ってあげますから、
頑張って美人さんに咲いてね。




今日の西の夕焼け空です。手振れでぼんや
りしていますが、ご愛敬でお許し願いたい
空よ。
銅色(あかがねいろ)、晩秋の哀愁が漂う。