智慧子のブログ

詩のある暮らし

インフルエンザ予防接種

2019-10-28 16:34:34 | 日記

インフルエンザの予防接種を泣かずに出来た
自分へのご褒美に「うさちゃん」のクリーム
パンを購入。
高熱が出たり風邪症状になりませんように。
お腹の中のうさちゃん、私を守ってね。




竜胆が開いています。




菊は、目の覚めるような色です。




鬼灯の実。




夕陽を浴びて咲く石蕗の花。




ご近所の紅葉。
沙羅の木。




花水木。


晩秋の囁き

2019-10-28 08:41:15 | 日記

朝から晴れています。6時の気温は9.4℃まで
冷えました。日中には19℃まであがるそうで
す。

昨日、初めて白鳥が10羽ほどの群れで妙高市
の方へ飛び去る様子を観ました。今季は飛ぶ
白鳥を撮ってみたい。

季節は冬へのバトンタッチの準備が整ってき
ているよう。石蕗の花がそれを示しています。




さあ、朝ですよ。太陽を浴びて今日には開
いてね。




10月も末になると、虫も盛りの時期を過ぎて
衰えた声で寂しく鳴いている「すがれ虫」で
ある。
この俳句の9月頃は、まさに「蟲時雨」の時期。
今朝の新潟日報読者文芸・俳句に黒田杏子氏選
で載りました。