智慧子のブログ

詩のある暮らし

朝日と花

2016-06-25 08:42:25 | 日記
雨上がりの朝日は、全てのものを美しくしてくれます。

南天の蕾もあと残りわずかになりました。今年は花を
十分に堪能できて幸せでした。
これからは南天の実に注目しながら、撮り続けたいと
思っています。



雨あがり

2016-06-25 08:28:39 | 日記
早朝まで降っていた雨が上がりました。

きらりと光る雨粒が紫陽花の中でお喋りを始めています。
大空の雲から旅をしてきた雨の話しを聞いてみたい。
たまたま紫陽花に降りて来た雨は、様々な色のなかで、
楽しい思いをしていることでしょう。

今日の最高気温は26℃とのこと。過ごしやすい土曜日に
なりそうです。



感謝の日

2016-06-23 14:14:37 | 日記
大雨による被害地の皆さん、お見舞い申し上げます。

当地では待望の雨になりました。一番強かったのは
午前9時からで、1時間に11mmと、打ち付けるように
降っていました。
24時間の降水量は30㎜だったとのことです。

我が家では小さなトラブルが発生!! 雨が強くなった
頃から、カーポートの屋根から雨水が異常にあふれ
落ちてきたのです。
早々に家の建築に携わったM監督に来てもらい解決
することができました。

原因は、3年ほど前に雨樋の中に雀が巣を作り、しっ
かり撤去したつもりでいたのですが、その後も未完
成ですが巣を作っていたようで、その塊が詰まって
排水が間に合わず屋根から雨があふれたということ
でした。
たしかにホースで水をジェットで流してもらうと朽
ちた木の葉や細い枝のような物が竪樋からどっと流
れてきました。

M監督には感謝です。

雨上がりの庭では、アガパンサスが姿を現しました。



桔梗の蕾

2016-06-22 19:06:19 | 日記
桔梗の蕾が膨らんできました。まるで反抗期の幼児が思う
ようにならず「膨れっ面」をしているように見えます。

初夏に一通り花が咲き終わった後、茎を株元から1/3~半分
くらいの位置で切り戻しを行います。すると、茎の途中から
新たに芽が出てきて、また花を咲かせ、これから9月になる
頃まで楽しむことができます。



装飾花の中の花

2016-06-21 13:09:54 | 日記
装飾花である紫陽花の花びらに観えるのは萼片です。
その中心に小さな花が咲きました。

これが観たくて毎日観察しながら待っていましたが、
夏至の今日に、やっと観ることができました。

1カ月ぶりに下の歯のクリーニングを受けてきまし
が、まだ風邪が治っていないので、難儀しました。
iPS細胞を用いた歯の再生医療を待っているので
すが・・・。



六月の満月

2016-06-20 21:19:04 | 日記
思いがけずkさんからお電話をいただき、心がほっこり
しています。お互い身体に気をつけて元気でいましょう
ね。

六月の満月です。午後9時、南東の空に観ることができ、
喜んでいます。明日は「夏至」です。