![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/16/a532c195376cda363e8e6b2d9832f02a.jpg)
今日の西穂高岳は昨日去った微妙な感じの二つ玉低気圧が作り出す疑似好天によって朝方すこぶるクリアーな山が堪能出来た。コントラストバリバリです。アイゼンがサクサクと効いて、恐怖感もなくお客さんも楽しそうだったなあ。
案の定、その後は風が強まり寒気が降りてきて時雨れ模様の奥飛騨界隈。夕べは西穂山荘の河野さんにマッカラン12年頂きました。旨かった。ぺろん。
今日の西穂高岳は昨日去った微妙な感じの二つ玉低気圧が作り出す疑似好天によって朝方すこぶるクリアーな山が堪能出来た。コントラストバリバリです。アイゼンがサクサクと効いて、恐怖感もなくお客さんも楽しそうだったなあ。
案の定、その後は風が強まり寒気が降りてきて時雨れ模様の奥飛騨界隈。夕べは西穂山荘の河野さんにマッカラン12年頂きました。旨かった。ぺろん。
わたしごとですが、4月24日に101歳の母が緊急入院して、現在は小康状態ですが、山へは行けなくなっています。山やが山へ行けないこの辛さ、せめてもの慰めとして、雪山から夏山への道具の衣替えなどをしています。
赤沼ガイドの山行記録と写真は塞いでいるわたしの気持ちを大きく開いてくれます。
ああ、青空のもと春の陽は輝き、鳥は歌い人は群れているのに。
まあ連休は早く終わってほしいです。笑
あれから一日おいた5/3~5まで常念岳~蝶が岳を縦走し、おかげ様をもちまして無事下山できました。
また機会があれば、ツアーに行きたいです。