山岳ガイド赤沼千史のブログ

山岳ガイドのかたわら、自家栽培の完全手打ち蕎麦の通販もやっています。
薫り高い「安曇野かね春の蕎麦」を是非ご賞味下さい

あずみのさんぽ市

2013年05月06日 | 安曇野の暮らし

 安曇野さんぽというクラフト展に出かけた。場所は安曇野市交流施設「みらい」。GWは道が混んでほんとに出歩くのがいやなのだが、友人も出展しているし天気も良いので。

 そこで見つけた陶器に心奪われ思わず購入。長野市中条村の後藤順子さんの作品。大胆でいて軽やかな感じ、楽しげでいい。

 昔から僕は焼き物に弱くて、イカす皿とか鉢物とかそば猪口やぐい呑みを見るとその場から動けなくなってしまう。きっと美味いもの食べて酒を頂くのが好きなのだ。

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬季が好き、えっ! (三日月)
2013-05-11 20:47:40
陶器がお好きなようですね。わたしも好きなほうです。結婚するときそれまでに買い貯めた食器を、当時のリンゴ箱で二つ半持って結婚しました。現在の段ボールのみかん箱なら5箱ぐらいでしょうか。

赤沼ガイドが今回購入した中で、青い丸が4つほどある細長いお皿にチーズを3種類のせてワインを添えてみたいですね。

四国の山に行き道後温泉に泊まったとき、そばに砥部焼の店がありました。初めて接する砥部焼に魅せられてしまい、2時間ぐらい店内を見てまわっているうち、神戸から砥部焼を買いに来たというお客さんの、商品選びまでしてしましました。わたしは上品な花器を購入しました。
返信する

コメントを投稿