お正月休みのある日、12月に亡くなった友人をしのんで、友人4人で食事に出かけた。
30年来の友であり、20年来、月に一度美味しいものを食べに行く仲間たちの一人でもあった、かけがえのない人だ。
彼女から学んだことがどれほど沢山あるだろう。
静かにグラスを合わせる。
食事の初めに、『ぬた』が出てきた。
久しぶりに食べたな。
この頃あんまり見かけないお料理よね?
酢味噌で和えた、タコとウドと九条ネギ。
噛みしめていただく。
「みんな残された人生を、大切にしていかなくちゃね。」と語り合って、その場を後にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b3/cb83f7d1cd97fb5444fa1fe83014d5ca.jpg)
今日、その時のことを、ぼんやりと思い出していた。
そして、現在の状況に思い至る。
まだまだ人生の門も開いていない若い人たちが、自分の人生に絶望するなんてね。
毎年、毎年、そうだけれど、
センター試験の悲喜こもごもは、抱えきれなくなりかける、こともある。
猫の腹に顔を埋める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/34/6e7cbad8521fb70da5c244a033ba294b.jpg)
30年来の友であり、20年来、月に一度美味しいものを食べに行く仲間たちの一人でもあった、かけがえのない人だ。
彼女から学んだことがどれほど沢山あるだろう。
静かにグラスを合わせる。
食事の初めに、『ぬた』が出てきた。
久しぶりに食べたな。
この頃あんまり見かけないお料理よね?
酢味噌で和えた、タコとウドと九条ネギ。
噛みしめていただく。
「みんな残された人生を、大切にしていかなくちゃね。」と語り合って、その場を後にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b3/cb83f7d1cd97fb5444fa1fe83014d5ca.jpg)
今日、その時のことを、ぼんやりと思い出していた。
そして、現在の状況に思い至る。
まだまだ人生の門も開いていない若い人たちが、自分の人生に絶望するなんてね。
毎年、毎年、そうだけれど、
センター試験の悲喜こもごもは、抱えきれなくなりかける、こともある。
猫の腹に顔を埋める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/34/6e7cbad8521fb70da5c244a033ba294b.jpg)