英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

へろへろ七五調。

2018-01-20 | 日記
まいにち仕事の連続で

書ける言葉もございません

けれど、ですけど、少しずつ

前進しているこどもたち

きっと何かを学ぶでしょう


ところでうちのおでぶちゃん

7週間も家出して

何を学んだことでしょう

いいのよいいのとりあえず

おうちでのんびりすればいい

今もとなりで伸びてます

きのうの夢を引きずって

今でも不安になるのよね

またまた出てっていかないで

おねがいだからうちにいて

とってもウザい七五調

お目汚しなのよごめんなさい





閑話休題
以前にも書いたのだけれど、野菜が高いのです!

冷凍庫にスペアリブがあったのを思い出して、スペアリブと大根の煮物を作ろうと思ったのだ。
けれど、あるとおもっていた大根が、野菜庫を探しても探しても出てこない。
仕方なく、近所の八百屋さんに買いに出た。

こんにちは!
おだい1本ください!

おだいね、あるんやけれどね・・・

え?
もしかして、高い!?

ごめんね、1本600円なんよね。


ろっっっっっぴゃくえん!?


あ、半分でもいいですよ?

見せていただいた大根はそれは立派なきれいな大根だったのだ。
・・・こんなの最近見たことがない。

えと、その、あの、半分ください。


買ってきた半本300円の大根。
お高いと思う分だけ、いつも以上に美味しかったのである。ww












コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする