パソコンが壊れるかも、と思ってはいた。
いえね、その前から予想はしていたのだ。
パソコンの裏側のネジが外れているのに気がついたのが、実は数ヶ月前だった。
その時は、単にネジが外れてどこかへいっちゃっただけだと思っていた。
それにしても、抑えても蓋がきちんと合わない。
おかしいな?
とりあえず、養生テープで留めておく。
注文したネジが届いたのが、2週間前だ。
夫がパソコンの裏蓋を開いて、ギャアと言う。
何事?
バッテリーが膨れ上がってネジが飛んだんだ!!
それに、あそこやらここやら、何か変だぞ。
それって、バクハツ寸前ってこと?
ヤバイ!!
間の悪いことに、私にはやりかけている提出間際の仕事がある。
そういえば、私のパソコンは夫のお古で、もう8年選手だったな。
新しいのを買わなくちゃもうダメなの?
泣きそうになる。
ということで、アップルショップに走る。
けれど、肝心のパソコンが届く日時は未定ですって。
とりあえずは、古いパソコンを立ち上げてみるか。
本気で泣きそうになる。
土曜の朝に、やっと、パソコンが届いたとの連絡があった。
更には、長期出張中の夫が、土曜の深夜に帰って来た。
新しいパソコンの立ち上げとデータ移行をしてもらう。
(私は使うだけで、細かいことは全く分からない。)
そうして、何とか間に合ったのだった、データ移行は、バクハツする前に。
それにしても、何たる出費!
真剣に泣いた。
やっぱり女工のように働くのが運命なのね。ww

興味があるのは、マッサージチェアでもパソコンでもない。ww

今日は、おでんの元気玉を飛ばします。実はまだ作成途中で美味しく出来上がるかどうかわからないのですが、普段あまり行かないお店で、made in Thailand の練り物を見つけたのです。興味津々で作っているところなのです🍢
子猫たちの影から、「ちっ、もうちょっとだったのに〜」っていう、三毛猫のつぶやきが聞こえてきません?😁
今日は、土用丑の日。物価の高騰で、小っちゃい小っちゃい鰻を家族で分け合って食べるのです。そんなわけで、匂いだけ、元気玉でお裾分け〜🤣
しかし、ある意味、ポン吉先生のの代わりにMacBookちゃんが疲労やストレスを一身に引き受けてくれてた訳ですよ。おかげで凝りが溜まった程度で大丈夫だった訳ですよ。おいたわしやMacBookちゃん。感謝しなくっちゃ。
で、また馬車馬みたいに働くんですか?また新入りちゃんを人身御供にしないように、のんびりストレッチしながらにしてくださいねー!
とはいえドヤ顔の夫に相槌を打つのは大変どした〜〜ww
タイ製の練り物!
どんな感じなんでしょ?私も興味津々です。また教えてくださいね。
それにしても、おでんですか、冬ですもんね。こちらはとんでもない酷暑で、私たちがおでん種になってぐつぐつ茹でられている感じです。涙
お返しの元気玉には自家製焼き豚を乗せますね。冷麺に使った残りは冷凍したところです。
あらら、違ったかしら。ww
それにしても、いつもギリギリのところで助かっているのはきっと『ラミパスラミパスルルルルル〜』の呪文のおかげなのだと思うんですけれど、違う?ww
私も昨日、ウナギを一口いただきました。ww うちの近所の鰻屋さんによると、毎年30日は朝の8時半に売り切れるんですって!
・・・って、何時からお店を開けてるんだろう?ww
お返しの元気玉には、そらにゃんさんにも自家製焼き豚を送りますね。美味しいかどうかは分かりませんけど。ww
蓋を開けたらすごかったんだから!なんかわからないけれど、下半分の色々なものが全部膨れてる感じ?
よくもまあ、昨日まで動いてくれていたことです。涙
私はもう馬車馬はやめました、これは本当です。お仕事も、新しい案件はお断りしている状態です。
とはいえ仕事がないとすごく寂しいので、ギャロップじゃなくて並足で、できる範囲でやっていこうかな、と。
えむ吉さんも、馬車馬どころか、軍艦を率いて旗振ってる状況のことがあるでしょ?ww ご自愛くださいね〜〜