エゾビタキを観察中にオオルリの♂若鳥が姿を見せてくれました。
クリックすると大きな画像が見られます。

クリックで別画像


大きく口を開けたと思ったら・・・

エゾビタキと同じく種を吐き出しました。

オオルリ♀も姿を見せてくれました。

おそらく上のとは別個体の♀だと思います。


この♂若も最初の個体とは別だと思います。
クリックで別画像

胸が白っぽいのでこれも別個体かな?
複数で追いかけっこしてるのを何度か見ました。
かわいいエナガ。

クリックで別画像


かわいいエナガの次は・・・オマケのちょっと怖いヤツ。
嫌いな方は見ない方がいいかも。
オマケ 
エゾビタキを観察しながら車の中で昼食をとっていました。
ふと、車のすぐ横の斜面に目をやると何かいる・・・。
草の株の根元のくぼみにとぐろを巻いているヘビがいました。
よく見るとニホンマムシではないですか!
今の時期はマムシの♀のお腹に子がいるので(マムシは胎生)危ないらしいです。
車の中から目線くらいの位置にいたのを撮影しました。
クリックで別画像(小さい画像です)

目がゴールドで怖い顔です。 その怖い顔のところに何かが・・・。(クリック画像)
クリックで別画像

なんと、バッタがマムシの頭に上りました。(笑) マムシは微動だにせず。
帰りに通ったら、頭の位置を変えてて正面向きになってました。(クリック画像)
これからタカの渡りなどの観察で山に行くことがあると思いますが
危険な生物がいるかもしれないので気を付けてくださいね。
(実際、これを撮影したのはタカの渡りのお山です。)
(9/12)
クリックすると大きな画像が見られます。

クリックで別画像


大きく口を開けたと思ったら・・・

エゾビタキと同じく種を吐き出しました。

オオルリ♀も姿を見せてくれました。

おそらく上のとは別個体の♀だと思います。


この♂若も最初の個体とは別だと思います。
クリックで別画像

胸が白っぽいのでこれも別個体かな?
複数で追いかけっこしてるのを何度か見ました。
かわいいエナガ。

クリックで別画像


かわいいエナガの次は・・・オマケのちょっと怖いヤツ。

嫌いな方は見ない方がいいかも。



エゾビタキを観察しながら車の中で昼食をとっていました。
ふと、車のすぐ横の斜面に目をやると何かいる・・・。

草の株の根元のくぼみにとぐろを巻いているヘビがいました。
よく見るとニホンマムシではないですか!

今の時期はマムシの♀のお腹に子がいるので(マムシは胎生)危ないらしいです。

車の中から目線くらいの位置にいたのを撮影しました。
クリックで別画像(小さい画像です)

目がゴールドで怖い顔です。 その怖い顔のところに何かが・・・。(クリック画像)
クリックで別画像

なんと、バッタがマムシの頭に上りました。(笑) マムシは微動だにせず。
帰りに通ったら、頭の位置を変えてて正面向きになってました。(クリック画像)
これからタカの渡りなどの観察で山に行くことがあると思いますが
危険な生物がいるかもしれないので気を付けてくださいね。
(実際、これを撮影したのはタカの渡りのお山です。)
(9/12)