SW中の22日、農耕地でノビタキを見つけました。
でも到着したばかりで警戒心がとても強く、なかなか近寄らせてくれません。
天気も良くネラネラで、証拠しか撮れませんでした。
クリックで大きな画像が見られます。

トリミング大です。
クリックで別画像

クリックはピン甘飛び出し。
翌23日、リベンジに行きましたが前日の場所には姿が見えず。
もう移動してしまったのかな・・・。
でもほかの場所で別個体を見つけました。
この子は前日の子よりは近寄らせてくれました。
でも逆光気味で陽射しがきつく暑かった!
最初は遠かった。。。

芋の葉の上でイモムシを捕まえて・・・
クリックで別画像

道路に下りて何度も打ちつけていました。
少し黄色が見え始めているセイタカアワダチソウに留まってくれました。
背景は空のように見えますが、天気が良くて白く霞んでいる山です。
クリックで別画像


少し飛んでホバリングして・・・
クリックで別画像

セイタカアワダチソウについていた小さな虫を捕まえていたようです。

クリックで別画像



目の前を虫が飛んだので狙っています。

虫に向かって飛び出し!

キャッチのシーンは撮れず・・・。
クリックで別画像



フレームの端っこに写っていたピン甘飛び出し。

ちょっと遠かったですが、こちらに向かっての飛び出し。
オマケ 
23日、もうツグミの姿を目撃しました。
クリックで別画像

(9/22・9/23)
でも到着したばかりで警戒心がとても強く、なかなか近寄らせてくれません。

天気も良くネラネラで、証拠しか撮れませんでした。
クリックで大きな画像が見られます。

トリミング大です。
クリックで別画像

クリックはピン甘飛び出し。
翌23日、リベンジに行きましたが前日の場所には姿が見えず。
もう移動してしまったのかな・・・。
でもほかの場所で別個体を見つけました。
この子は前日の子よりは近寄らせてくれました。
でも逆光気味で陽射しがきつく暑かった!
最初は遠かった。。。

芋の葉の上でイモムシを捕まえて・・・
クリックで別画像

道路に下りて何度も打ちつけていました。
少し黄色が見え始めているセイタカアワダチソウに留まってくれました。
背景は空のように見えますが、天気が良くて白く霞んでいる山です。
クリックで別画像


少し飛んでホバリングして・・・
クリックで別画像

セイタカアワダチソウについていた小さな虫を捕まえていたようです。

クリックで別画像



目の前を虫が飛んだので狙っています。

虫に向かって飛び出し!

キャッチのシーンは撮れず・・・。

クリックで別画像



フレームの端っこに写っていたピン甘飛び出し。

ちょっと遠かったですが、こちらに向かっての飛び出し。


23日、もうツグミの姿を目撃しました。
クリックで別画像

(9/22・9/23)