【誕生日】
☆アルベール・プレジャン Albert Prejean (1898.10.27~1979.11.01)
映画史上初の映画主題歌を『巴里の屋根の下』において唄ったフランスの俳優・歌手です。
パリに生まれ、ノジャン・シュル・マルネとドイツのフリブール・アン・ブリスゴーで学校教育を受けました。第一次大戦後
コンスタンのクラスで演技を学びカフェ・コンセールなどで舞台に立つようになりました。1921年頃から端役で映画にも
出演するようになり、1923年の『眠るパリ』から本格的に活動を始め、ルネ・クレール監督のトーキー第一作となった
『巴里の屋根の下』では楽譜売りに扮して耳にこびりつくように反復しながら聞かせる主題歌を唄い、唄える映画俳優として
人気を集め、その後もデュヴィヴィエ、カルネなどの名作に出演する一方で、歌手として "La Valse to Dédé de Montmartre"
(モンマルトルのデデ) などの「古き良きパリ」を味わえるシャンソンを数多く唄いました。
【主要出演作品】
1923年『眠るパリ』Paris Qui Dort
1927年『イタリア麦の帽子』Un Chapeau De Paille D'Italie
1928年『ヴェルダン/歴史の幻想』Verdun、Visions D'histoire
1930年『巴里の屋根の下』Sous Les Toits De Paris
1930年『掻っ払ひの一夜』Un Soir De Rafle
1931年『プレジャンの船唄』Le Chant Du Marin
1934年『トト』Toto
1934年『商船テナシチー』Le Paquebot ‘Tenacity’
1936年『ジェニーの家』Jenny
↓はアルベール・プレジャンの『巴里の屋根の下』
↓はアルベール・プレジャンの『モンマルトルのデデ』
☆ペペ・ハラミジョ Pepe Jaramillo (1921.10.27~2001.4.30)
軽快なピアノでお馴染みのメキシコの「ペペ・ハラミジョとラテン・アメリカン・リズム」のバンド・リーダーです。
メキシコ北部のデュランゴ洲レルドで生まれ、4歳の時に妹のピアノレッスンを聞いているうちにピアノが弾けるようになり、
メキシコ音楽院のディレクターのプライベートレッスンを受けました。 その後、ミルトンビジネスアカデミーで高等教育を
修了してチワワ州の英国の鉱山会社で数年間働き、 メキシコシティのリッツホテルのバーを訪れて余興でピアノを弾いた時に
リッツホテルのナイトクラブで演奏する仕事を提供され、プロのピアニストとしてのスタートを切りました。やがて1959年に
「ペペ・ハラミジョとラテン・アメリカン・リズム」を結成して EMIレコードと契約し、軽快なピアノタッチによるラテン
音楽の第一人者として南米はもとより世界でも活躍し続けました。
【主要演奏曲】
『グリーン・アイズ』Aquellos Ojos Verdes【YOUTUBEより】
『シボネー』Siboney 視聴
『パーフィディア』Perfidia 視聴
『ポインシアナ』Poinciana 視聴
『キャリオカ』Carioca【YOUTUBEより】
『マリア・エレーナ』María Elena 視聴
『ベサメ・ムーチョ』Besame Mucho 視聴
『ティコ・ティコ』Tico-Tico【YOUTUBEより】
『キサス・キサス』Quizás, Quizás, Quizás 視聴
『キエレメ・ムーチョ』Quiéreme Mucho 視聴
『キェン・セラ』Quien Sera 視聴
『エル・クンバンチェロ』El Cumbanchero 視聴
『そよ風と私』The Breeze and I【YOUTUBEより】
『ブラジル』Brazil 視聴
『クマーナ』Cumana 視聴
『テンプテーション』Temptation 【YOUTUBEより】
『エル・ビンボー』El Bimbo (オリーブの首飾り) 視聴
【ご命日】
★ジャック・ドミ Jacques Demy (1931.6.05~1990.10.27)
ミュージカルとファンタジーをこよなく愛するヌーヴェルヴァーグ左岸派としては異色の映画監督。
主な監督作品として『ローラ』『シェルブールの雨傘』『ロシュフォールの恋人たち』などがある。
★ウーゴ・トニャッツィ Ugo Tognazzi (1922.3.23~1990.10.27)
中年男の悲哀をコミックに演じて人気を博したイタリアの俳優。
主な出演作品として『狂ったバカンス』『女王蜂』『気ままな情事』『バーバレラ』などがある。
★ザビア・クガー Xavier Cugart (1900.1.01~1990.10.27)
『マイアミ・ビーチ・ルンバ』『マイショール』などにより【ルンバの王様】と称されたラテン・ミュージックの重鎮。
主な演奏曲として『マイアミ・ビーチ・ルンバ』『マイショール』『パーフィディア』などがある。