goo blog サービス終了のお知らせ 

Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

ラッキーセブン  第1回  *感想*

2012-01-16 | 冬ドラマ(2012)感想
* ラッキーセブン 「新米探偵、女ボスからの初ミッション!」 *  番組HP

瑛太・仲里依紗・大泉洋というクセのあるキャスト陣ということもあり 放送前から楽しみにしていたこのドラマ。
何だか ものすご~くアクションシーンに力を入れていて驚いちゃったわぁ。
アクション物って あまり見ないので 果たしてこれがどれほどのレベルなのかは知らないけれど
切れのある新田(瑛太)のキックと 感情のままに立ち向かう駿太郎(松本潤)のがむしゃらな感じに 
思わず惹きこまれてしまったわぁ。 色んな戦いっぷりを見せてくれたのも楽しめるトコロね。
駿太郎がジャンピングパンチを決めた時にゃあ コアラの幻が見えたケド(@理想の息子)。
ウイニングポーズを決めたのもつかの間 勝者が入れ替わるラストも面白い。
いやぁ・・それにしても 新田がカッコいい。
瑛太さんの新たな魅力を見せてもらった気がするわぁ。

軽薄さを漂わせつつも どこか真っ直ぐで チョッと頼りない駿太郎のキャラと松本潤さんの雰囲気もピッタリ。
それにしても 駿太郎って女性関係が派手なのねぇ。 
初っ端から濃厚なラブシーンを惜しげもなく見せちゃって 大人な雰囲気もタップリね。

仲里依紗さん演じる飛鳥と 大泉洋さん演じる淳平は 想像どおり初回からキャラ立ちしてるし
筑紫(角野卓造)の滋味溢れる感じも安定感があっていいけれど
(ミタの視聴率を担いでやってきた)ボスに いまひとつ面白味が感じられないのが残念。
駿太郎とボスの禅問答のような会話は面白いのに 
肝心のボスに迫力やらクセやらアクやらが感じられなくって物足りない~。
まあ 素人がキャスティングに文句を言っても仕方がないし メインのお二人はかなり魅力的だし いいか~。

★最後まで読んでくださって ありがとうございます★
ただいま ランキングに参加しています。
チラリと共感していただけましたなら ポチっとしてくださると嬉しいです♪
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早海さんと呼ばれる日 第1話  *感想*

2012-01-16 | 冬ドラマ(2012)感想
* 早海さんと呼ばれる日 「夫婦になることは家族になること」 *  番組HP

同じ時間に放送されているライバルドラマとは対照的に 気楽に見られるホームドラマといった印象ね。
それにしても 早海家の男どもにゃあイラついたわぁ。
色んな面でかなりメンドクサイ恵太郎(船越英一郎)の言動よりも
いい年をして自立心が全く見られない息子達の方に腹立たしさを覚える。
あれじゃあ 陽子(古手川祐子)が出て行きたくなるのも無理もないわねぇ。
「幾つだよっ!?いい大人だろっ!!」と 観ている私の不満を僅かばかり解消してくれた恭一(井ノ原快彦)自身も
研二(要潤)が指摘したようなダメなトコロがあるし
早海家の救世主かのように思われた優梨子(松下奈緒)も かな~りダメダメな様子だし
(てっきり何か作ってあげるのかと思いきや 結構高そうな出来合いの惣菜で済ますのね・・・。)
イロイロと問題のある人たちが少しずつ成長していきながら 家族としての絆を深めていく話なのかしらねぇ。
それにしても あんなメンドクサイ家に乗り込んでいく優梨子さんは立派ねぇ。
満智子(かとうかず子)が主張していた「つかず、つかず、つかず、離れず」な距離感の方が上手くいくと思うケド
「私はちゃんと恭一さんの家族になりたい。」 だとか 
「明日からお世話になります。私、早海家の嫁ですから。」 などと
殊勝なコトを言う優梨子は やっぱり可愛らしく見えるわねぇ。
次回から描かれる彼女の奮闘っぷりに とりあえず期待。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。共感していただけるトコロがありましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運命の人  第1話  *感想*

2012-01-16 | 冬ドラマ(2012)感想
* 運命の人 「疑惑の一夜」 *  番組HP

面白かったわぁ。 
もちろん 観る前から期待度は高かったドラマなのだけど 
なんていうか 観るのに神経を使うというか 力を使うというか・・ 
正直 ちょっとメンドクサイな・・などという思いもあったのよねぇ。
ところが いざ観始めてみれば なぁんかテンポよくサクサクと進んでいっちゃうし
第1話だけで こんなにイロイロ盛り込んじゃっていいの~!?ってな感じのみっちり感だし 
も~う お腹いっぱいだわぁ。 
「華麗なる一族」や 「不毛地帯」よりも軽快に進んでいく感じがするのがいいわねぇ。
それにしても 弓成(本木雅弘)は ずいぶんとまあ早くっから昭子(真木よう子)を味方につけるのねぇ。
あまりにも駆け足の展開のため 二人の関係について下世話なコトを考える暇もないという(笑)。
瞬く間に弓成に惹かれていき 危ない橋を自ら渡ってしまう昭子には驚かされるけれど 
夫の琢也(原田泰造)が なんともいい味を出しているお陰で 
弓成の情熱に夢を託したくなる昭子の気持ちも分からなくもない・・などと思えてくるから不思議。

しがらみで筆が鈍るからと 毒饅頭を突き返す弓成と 
毒饅頭を喰らい お代わりまで要求する山部(大森南朋)の対比も面白かったし
抜きつ抜かれつのスクープ合戦の様子も緊張感タップリで見応えがあったし
妻と愛人がニアミスするだとか 今後何かありそうな由里子(松たか子)と玲(長谷川博己)の関係だとか
何やら俗っぽい要素もあって ひと味違った楽しみ方もできるし
あの予告を観ると 何だかますます気持ちが高まってくるし・・・と
今後の物語にも大きな期待を抱かせる第1話だった。

★最後まで読んでくださって ありがとうございます★
ただいま ランキングに参加しています。
チラリと共感していただけましたなら ポチっとしてくださると嬉しいです♪
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする