All you need is love

日々感じたことを自由に綴っていけたらいいなぁと思います。 皆さんと繋がっていけることに喜びを感じています❤︎

中3友だち * 思い出す * 会いたい

2022-07-17 16:02:00 | 出会い“人”
ふと会いたいなぁ、と思う人、いませんか?

最近、高校や中学の頃のことをよく思い出して、
あれやこれやと考えたりしてました。

いくつかの夕焼けとともに。

思い浮かんだのは中3のときの友だち。
中2の途中で転校してきた彼女は中3になっても
馴染めずにいたようで、明るくて可愛いけど、
訛りをバカにされたりしてて。
あるとき彼女が私に悩みを打ち明けた。
「友だちって、友だち歴が大事やよねー」と
言われたらしい。
つまり転校生の彼女は友だち歴が短いからと
仲間はずれにされたと。

中3の私は歴よりも一緒にいる時間よりも、
お互いを大事に思える友だちになりたいね。
と話して何となく仲良しになったらしい
(後で彼女から聞いた。)


私は彼女と仲良くしてて良いことしかなかった。
悪口を言わない。いつも相手を思いやる。
頭の良いうえに明るくて騒がしく楽しい子。
いつも真剣に相手のことを考えてくれる、
少し大人びた女の子。

受験生ということもあり勉強に勤しむ私。
しかし中2終了時の順位は全体の3分の2笑
志望校に、間に合うのか笑(・・;)
ただ中3の私、今まではやらなかっただけ、
『やればできる子』大丈夫!自信はあった。

塾には一切行ってなくて
中3春から家庭教師に来てもらう親の方針、
クラブ引退後の夏休みは毎日図書館へ。
努力はかなりした記憶。

そしてクラスには彼女がいた。
中間期末、テストが返ってくるたびに、
私の点数に歓声と尊敬の言葉をかけてくれる。
自分のこと以上の喜びようだった。
それが嬉しく期待に応えたく頑張る私がいた。
最後には全体の3分の1以内まで順位アップ。


彼女は言った。
「私と一緒の高校を受験しよう!」と。
私は目をまんまるくして、格の違いを訴えた。
でも嬉しかった。
彼女と同じ高校を狙えるまでになれたこと。
あの真剣な表情、本気で思ってくれたことが、
後の私の自信に繋がっている。


『やればできる子』の思い込みを
本物にしてくれた。力を貸してくれた。
そして自信を与えてくれた。
涙が出てくるわ、ありがとう。

こんな風に思い返して、彼女に会いたくなった。
すぐに連絡はしてみたものの返事は、、、
ここ数年は体調を崩しているそう。
仕事もリモート。
生活環境の変化や子育ての悩み、病気。
恐らく大変な日々を送っている。
なのに、
何度かやり取りするメッセージの最後に、
必ずこちらを気遣う言葉が添えられていて、
彼女の誠実さは変わらないな、と思う。
会える状況ではないくせに、
約束を取り付けようとしてくれるのね。
私が弱音を吐いたから。だね。

ありがとう。
ごめんね、弱音を吐いたりして。
きっとアナタに会って肯定して欲しかった。
どんな言葉か分からないけれど、
アナタの言葉を欲していたと思います。

アナタの身体と幸せが一番大事。
また会えるときに会いましょう。


皆さんも会いたい人いませんか?
一度連絡をとってみてはいかがでしょう。
相手を大事に思う自分の気持ちに気付きます。
ありがとう。
これからもよろしく(^^)



* 世界の平和を祈ります *

cocchiy


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする